スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2007年09月28日

サイクリングの季節

涼しくなってきたので、今日はちょっとチャリンコで清見の野菜即売所まで行ってきた。

野菜即売所まで、自宅から約1時間。
体調がいい時じゃないと、ちょとキツイicon11

チャリンコをこいでいると、暑いっicon01

2.3日前は涼しかったのに・・・。しかも、あたし、最近体調悪かったのに。
それを忘れて(ということはそこまで悪くないと思うけど)、ついついチャリンコで出かけてしまった~!face07

途中からお腹が痛くなってきた。
しかも、坂道なのでキツイ・・・。帰りたい・・・・と思ったけど、もうゴールまで4/3のところまで走っていたので
とりあえず頑張って行った。

野菜即売所では栗とか、たぶんアケビみたいなものが売っていた。
すご~い!とか思ってるうちに、体調は回復。
結局、なすとさつまいもしか買わなかった。けど、面白かった!

帰りは下り坂気味なので、あっという間に進むことができた!

秋のサイクリングは楽しい。
今日はちょっと、夏日できつかったけど・・・。
川沿いに道があったら、もっと気持ちよく走れるのになあ・・・・。

紅葉が綺麗になったら、お弁当をもって、もうちょっと足をのばして、せせらぎ街道までチャリンコで行ってみようかな~。
しかし、あそこも坂道なので、キツそう・・・・。ママチャリやし・・・。

それと、旦那がメタボ気味なので、ダイエット計画を立てています。
私も走ろうと思うので、高山で、どこかオススメのジョギングコースないでしょうかねえ?






 

Posted by タカコ at 18:43Comments(7)
 

2007年09月26日

帰ってきました

二泊三日の沖縄旅行のあと、友達の結婚式まで実家に滞在すること約一週間、
今週始めに、高山に帰ってきました!

家の近くのケーキ屋icon39、ショコラべりのオープンには間に合いませんでしたが
旅行と実家でたらふくご馳走を食べてきたので、胃がもたれ、
当分は甘いものは勘弁かな・・・。

もう少ししたら買いに行きます。


沖縄旅行の2.3日前の天気予報では、
ちょうど台風が過ぎたごろに、私達が沖縄の地へと向かう予定だったので、ラッキicon102と思っていたけど、天気予報がイマイチ良くない・・・。

なんでだ!と思っていたら、いたのよあなた!

次の台風が・・・。face08

ちょうど二泊三日の旅行にビンゴで台風が来ることに・・・。

那覇空港直前では、強風のため、飛行機は揺れるわ、飛行場は海みたいだわで最悪だった・・・。

私達、何のために沖縄に来たんだろうicon11

友達3人で途方にくれました。予報では、次の日は台風直撃・・・・。

海でシュノーケリングはできないうえ、このままでは三日間ホテルに缶詰とかありえ~~ん。

とりあえず、一日目もかなりすごい雨と風ではあったけど、レンタカーicon17を借り、いくらなんでも、ちゅら海水族館だけでも行こう!
ということになり、海のような道路を走って水族館へ行った。





やっぱこのデカイ水槽はすごい。迫力満点。
ジンベイザメもすごい大きかった!

水槽沿いに、喫茶があり、魚を見ながら珈琲飲めるんだけど、満席なのであきらめた。

ちょうど雨も止み、イルカのショーも見れたicon81

台風が直撃と予報されていた二日目、なんと天気予報がはずれた!
どうやら台風は台湾の方にそれるらしい!やった!

しかし、波が高いため、シュノーケリングはできなかった・・・。

天気はそこそこ良かったので、ドライブして万座毛とかを見にいった。




三日目、ものすごくいい天気に!

やってきました、シュノーケリング!!

残念ながら、写真はとってませんが、海の中はこんな感じだったよーん


海の中イメージ写真(注)これは水族館の中の水槽の写真です

さすがに、こんなに魚はいなかったけど、クマノミとかシマシマの魚はいっぱいいた!

やっぱ沖縄の海は格別ですね!

また行きたい!しかし、次は台風の影響がない6月あたりに行きたい!

最悪な状況の旅行を想像していたけど、結果的には最高の旅行になってよかったですface02

高山の友達には、セクシーサー(セクシーなシーサー)のキーホルダーをおみやげに買ってきました(笑)


 

Posted by タカコ at 19:50Comments(12)旅行
 

2007年09月14日

ぱん教室

今日は初めて、パン教室に行きました!

もともと山口で、ジャパンホームベーキングスクールの教室の先生にパンを習っていて、
高山でもパン教室に行きたいなあと思っていたところ、さるぼぼ倶楽部で、パン教室の生徒を募集している記事を発見!

早速電話したら、その教室もジャパンホームベーキングスクールの教室であるということで、
転入手続きをとってもらいました。

その件については、山口のパン教室の先生と、高山の先生にもいろいろご迷惑をかけてしまい、本当にすいませんicon11

本当は、何人かでワイワイしながらパンを作りたかったんだけど、
当分はマンツーマンで教えてもらうことになりました。

山口では、7人で教室を受けていたため、先生の目が届かないところで、
結構適当に作っていたけど、マンツーマンということで、先生の目が届き、一生懸命丁寧にやっていたつもりだったけど、
日頃のアラが出てしまい、何回か先生に軽く注意されましたface07

今日のメニューは、プルマンブレッドとサバランと胡麻プリンでした。



もっといいお皿に入れればよかったんだけど、時間がなくて、撮っちゃいました・・。

先生も、いい人で、とても楽しかったです!

家でも、こんなの作れればいいんだけど・・・・。
 

Posted by タカコ at 18:07Comments(6)
 

2007年09月13日

ちょっと待って~~!!

ヨガの帰り道、例の近所のケーキ屋またはパン屋らしき建物の中を、ちゃりんこで走りながら覗いてみました。

ヨガのとき、ともっち先生が、その中で作業をしている人を見たよ、と聞いていたので。

いました!! ともっち先生が言われたように、コックさんの格好をしている人が、何やら作っていましたface05

作っているものが、パンなのかケーキなのかよく分からなかったけど・・・・。

ということは、そろそろオープンの準備をしているのかなぁ。わ~い!!

しかし、いつオープンするんだろうか・・・・・・・・。もしかして、来週!!!

来週はあたし、沖縄旅行と友達の結婚式があって、高山にはいな~~い!!ちょっと待ってくれ~~face08
一番のりでそのお店に行くのはあたしよ!!!

私は、その店のオープンをどんなに待ち遠しく思っているか!
新聞屋の勧誘を、そのお店の宣伝と勘違いしたぐらい(←情けないface07)待ちに待っているのよぉ!

おねがいだから・・・・・。再来週の火曜日まで待ってよ・・・・。
きりがいいところで10/1にオープンしましょうよ・・・。

沖縄から帰ってくる再来週の火曜日がドキドキicon47です。


 

Posted by タカコ at 18:52Comments(3)噂の建物
 

2007年09月11日

南の島へ

今朝、チャリンコでうろうろしましたが、風が少し冷たく、秋めいてきましたねface02
しかーし!来週は、夏に逆戻りしてきます。

オ・キ・ナ・ワへ、レッツ・ゴー!!icon114

きっと、旦那を置いて遊びまわれるのも今のうち!

山口の友達と三人で、シュノーケリングしたり、ドライブしたりicon81

私の周りの人が、たまたまなのかもしれませんが、高山の人って、沖縄ファン多くないですか??
やっぱり、山に囲まれている高山の人にとって、海は憧れなのかな・・・。

旦那がよく言います。
「ずっと昔の高山で、一生海を見ないままに亡くなった人はたくさんいるんだろうなぁ。」

私は、三方を海で囲まれている、山口県で生まれ育ったので、
高山に来てから、ムショウに海が見たいときがあります。

それと同じで、高山の人も、他の土地へ行ったとき
あの美しいアルプスの風景が恋しくなったりするんでしょうねicon71

そろそろ、準備しなきゃicon68 

Posted by タカコ at 13:46Comments(9)旅行
 

2007年09月09日

wa・sa・bi

今日は、旦那様が、図書館に行って勉強したいと言うので、私もつきあうことにしました。

高山の図書館は、居心地がいいので好きです。

窓際はそよ風が吹いて気持ちいい~~。そして、眠りの世界へicon72いかん、いかん。

旦那様は私と違う場所で、将来のための勉強をしていますが、

私は、今時、ガラスの仮面やハリーポッターにはまっていますicon81

ガラスの仮面、超おもしろい!!ドラマも見ればよかったぁ~~。

休憩時、ずっと前から行きたいと思ってた、図書館の近くにある喫茶店、wa・sa・biへ。

昨日も図書館に来ていて、行こうと思ったら、店が閉まってた。その前も・・・。

そして、今日やっと入ることができました!

感じのいいお店で、特にコーヒーにこだわっているみたいでした。

インテリアも落ち着く感じです。

私はブレンドコーヒーとチーズケーキ、旦那様はコーヒーとシフォンケーキを注文しました。



ケーキもとてもおいしかったです。そして、こだわりのコーヒーも!!

旦那様は相当気に入っていました。

図書館で、本(マンガ?)を読み、おいしいコーヒーとケーキを食べ、

今日はとってもいい休日を過ごしました! 

Posted by タカコ at 22:27Comments(7)喫茶店
 

2007年09月08日

高山の赤飯

最近、地域のお祭があちこちあるみたいで、(どんなお祭なのか全然知らないんですが・・・)

旦那様が、よく、会社のおじさま、おばさまたちから赤飯をもらって帰ります。

私はもともと、赤飯は嫌いです。

山口でも、めでたい時には、母親が、よく赤飯を炊いていましたが、私は食べませんでした。

白米の方がいい!!

しかし、もらった赤飯を食べると、ものすごくおいしかった。何だろう、この違いは・・・。

うちの母親の作り方がまずいのか、高山の作り方が山口とで違うのか・・・・。

はたまた、私の味覚が変わったのか・・。

ちなみに、私は赤飯は嫌いだったので、作り方を知りません・・・・。

旦那様も、赤飯がこんなにおいしいとは知らんかった!

と言っていました。


また、もらえないかな、赤飯(笑)

 

Posted by タカコ at 11:22Comments(2)高山のこと
 

2007年09月03日

富山県の山

昨日は、仲間7人で富山県の赤谷山に登ってきました。

山口県出身のあたしにとって、富山まで2時間ちょいで行けるなんて、まるで夢のようicon104
学生時代は、山口県から何時間もかけて電車に乗り、長野県や富山の山に登りに来ていたのが懐かしい・・。

さて、昨日はあまり天気がよくなく、展望もほとんどなかったため、
いい写真が撮れず、アップできませんでしたface07

展望があれば、北アルプスをはじめ、剣岳が目の前に見えるらしかったので、とても残念・・・。

しかし、この赤谷山はとても魅力がある山なので、また、お天気のいい日に登ってみたいです。

山頂付近は、展望はよくないですが、とても綺麗な草原でしたよ。

花の季節には、お花畑が美しいと思われます。


帰りに、富山のブラックラーメンを食べました。

一体全体何であんなに辛いんだろう・・・・。

 

Posted by タカコ at 14:19Comments(13)
 

2007年09月01日

野菜即売所

一週間に一回は、清見の野菜即売所へ足を運んでいます。

ここへ行くと、季節の野菜や、地元の野菜がたくさんあって、楽しいです。

私は、清見で、1時間くらいあれこれ野菜を見ながら考えるのが大好きicon71
見てるわりには、買わないんですけどね・・・・face03
二人暮らしなもんで・・・。

眺めるだけが、好きなんです。

すくなかぼちゃとか、最初みたとき、びっくりしました!
これ、ヘチマじゃん・・・。

本当は旦那と一緒に行きたいところだけど、旦那はあまり興味がないみたいで、駐車場でまちぼうけ。

それを見てしまうと、あんまりゆっくりできないので、なるべく、一人で行くようにしています。


いつもは、9時ぐらいに行くんですけど、お目当てのとうもろこしがいっつもない!

今日は、旦那も出張でいないし、早く目が覚めたので、七時過ぎに行ってみました。

しかし、やっぱりない。

同じ様に、とうもろこしを目当てにきたらしいおばちゃんが、とうもろこしはないの?と店の人に聞いたらしく

「朝はあったよ~~。お客さん、一歩遅かったね。朝一に来ないとなくなるさ~~(ごめんなさい、飛騨弁忘れました)。」

その店員さんの朝一とは、どうやら六時とか六時半のことらしい。

確かここは七時からって、前、店のおばちゃんが言ってたんだけどな。

よし、今度は六時半に行ってみようicon114


しかし、とうもろこしは、もう、我慢できないので、
今日スーパーに行って、今年初めてのとうもろこしを買うことを決心しました!

 

Posted by タカコ at 09:46Comments(5)高山のこと