スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2011年07月31日

サンドイッチ作り

JA主催の
「アンパンマンといっしょに、サンドイッチを作ろう」

というイベントに参加してきました。

でも、アンパンマンは、

地震で被災した子供たちを元気づけるため東北に行っているから、

登場しないかもって言われてたけど、やっぱり出てきませんでした。

まぁ、それは娘にも言っておいたから、大丈夫でした。


サンドイッチは、アンパンマンとしょくぱんまんのサンドイッチ。

アンパンマンの絵は描きなれていたため、かんたんかんたんemotion18



デコペンで何かを書こうとする斐南子。





母が苦労して作ったサンドイッチを、一口しか食べなかった斐南子。





実佳子は、せんべいを食べたり、ねんねしたりいい子でした。





完成emotion20





食後は、パズルゲーム。

たまたま斐南子のお友達も何人か参加しいて、

みんなでキティちゃんの絵を完成させたよhand&foot02

それからも、輪投げをしたり、お菓子をもらったり、

ひなはよく遊んでいて、大満足の企画でした。


来年も参加できるといいな~emotion11

 

Posted by タカコ at 16:54Comments(0)hina&mika
 

2011年07月30日

みかこちゃん

次女、実佳子ははや10ヵ月になりました。

deco8ハイハイ、つかまり立ちは完全にマスター。たまに、つかまり立ちから両手を離して1分間ぐらい立っていることも。

deco8音楽が大好き。音楽が流れると、手をたたいたり、歌をうたうことも。特に、朝の連ドラ「おひさま」のテーマ曲が好き。

deco8バイバイを手を振ると、振りかえす。

deco88か月のころから、離乳食を全く食べなくなる。スプーンを出すと口を固く閉ざす。メロン、スイカはなぜか食べる。赤ちゃんせんべいも好き。

deco8ワンワン大好き。


最近は、育児サークルにある、カタカタみたいなおもちゃを押させると、

喜んで歩きます。

 

Posted by タカコ at 16:39Comments(0)mikako
 

2011年07月30日

誕生日会

今日も、育児サークルに参加。

本日の活動内容は、7月生まれのお友達の誕生日会。

そう、斐南子さんが主役です。


7月生まれの子は、みんなの前に出て、

先生から、お名前を聞かれたり、好きな食べ物を聞かれたり。


この日のために、おうちでも練習してきました。


「お名前は?」

「ひなこで~すemotion22


「何歳になったの?

「3歳emotion22


「好きな食べ物は?」

「もものピーチですemotion23


と、元気いっぱいにこたえられていたけど、

いざ、本番となると、


「お名前は?」


ひなこです


「何歳になったの?」

 (指で3をつくる)


「好きな食べ物は?」

「・・・・・」


モジモジして、ほとんど答えられずemotion05


ま、いっか、

去年は前にさえ出られなかったしねhand&foot02


 

Posted by タカコ at 15:50Comments(0)くすのきサークル
 

2011年07月29日

流しそうめん

今週の水曜日、美祢市にある、

水神公園で行われている流しそうめんを食べに行きました。

水神公園の駐車場についたものの、

流しそうめんを食べるには、きつい斜面を登らなくてはならず、

私はベビーカーで実佳子を押したけど、きつかったぁemotion05

斐南子は、じいちゃん、ばあちゃんに手をとってもらい、

文句を言いながら歩き、

ちょっとだけ、ベビーカーに乗ったけど

がんばって登っていましたdeco10


娘は麺類が大好きで、とても楽しみにしていたけど、

いざ、そうめんが流れてくると、箸ではなかなかうまくとれず

お母さんとって~~!

とそうめんが流れてくるたびに叫んでいました。

挙句の果てには、

「ひな、ふつうのちゅるちゅる(そうめん)が食べたい!」

と、叫んで、店員さんを苦笑させる始末・・・・。


一方、実佳子は、そうめんが流れてくるレーンに手をつっこみ、

そうめんを取って食べたり、水で遊んだり楽しそうでした。





そうめんを食べたあと、車に乗り、向かいにある道の駅へ。

ひなこはアイスが食べたいとせがみ、買ってもらいました。


抹茶アイス大好きな斐南子なので、ひなは抹茶のシャーベットを注文。

しかし、アイスとシャーベットの微妙な違いに気付いた斐南子は、

おいしくない!といって、他のアイスをじいちゃんに買ってもらっていました。


抹茶シャーベットもおいしかったのになぁ。

 

Posted by タカコ at 15:16Comments(0)山口県美祢市
 

2011年07月25日

ファミリー★エンジョイテニス

日本女子テニス連盟山口支部の主催の、

3歳の子供を対象にしたテニス教室に行ってきました!!

私がテニスを娘としたいがために

参加応募したんだけど、できるかどうかかなり不安emotion05


まぁ、3歳児なんで、テニスはできるわけがなく、

スポンジのボールで遊んだり、

子供用のラケットをにぎらせて、ゴルフのようにボールを打たせたり

テニスのボールやラケットを使って遊ぶような感じだったので

まあまあひなこも参加できたかなemotion18


途中で、こけてしまって大泣きしたけど・・・。


でも、お菓子や、バケツ、ボールなどがもらえたので

ひなことしてはそれが楽しかったみたいで、よかったよかったemotion11


本当は、旦那と一緒にテニスコートで打ち合いをしたいんだけど、

あんまり期待ができないので、

ひなこかみかこと一緒に将来テニスができたらいいなあ、

と楽しみにしていますemotion11






みかこはじいちゃんに見てもらっていたけど

まあまあいい子でしたemotion20

ラケットとボールをにぎらせると大喜びemotion22

こっちの方が素質あるかなdeco10 

Posted by タカコ at 21:26Comments(0)hinako
 

2011年07月09日

三輪車

最近、いとこからお下がりでもらった三輪車。

三輪車はもっていなかったのでひなこは大喜び。

しかし、いざ乗ると、なかなか三輪車ってむずかしいemotion05

初日はがんばって1時間練習すると、だいぶ乗れるようになる。

なかなか家の前の道路が平坦ではないので練習しづらいが、ひなこはがんばっていた。

次の日、寝起きに練習。

機嫌が悪い上に、思うようにこげないので、できんといってなきじゃくる。

そして途中で放棄し、散歩にいく。

あともうちょっとだけど、なかなかペダルをこぐコツがつかめないのよねぇ。


がんばれ、ひなこdeco9

 

Posted by タカコ at 13:23Comments(0)hinako
 

2011年07月09日

祝★3歳

やっと、指で2歳ができるようになったら、もう3歳。

特に、下の子が生まれてからはあっという間。

この一年のひなこの成長記録。

deco89月におねえちゃんになる。母親にべったりだったけど、
 下の子が6カ月を過ぎると、やっと母親の元をはなれ、児童館で先生やお友達と遊べるようになる。
 しかし、いまだに機嫌が悪いと何でもお母さん。お風呂もなかなか父とは入らず。 
 たまに妹の面倒をみてくれて、母は楽をさしてもらうこともあり。   

deco8おしゃべりが達者になる。電話でも、今日の出来事を父親によく話している。

deco8歌が上手。だいたい音程は合っている。童謡からみんなの歌、たまにAKB、マルマルモリモリを歌うこともあり。踊りも大好き。リトミック教室では、先生になりきっている。

deco8人前で、歌とダンスを躊躇なく披露できる。 
 法事で披露したときに拍手喝采、公園などに設置してあるステージの上では30分以上、一人コンサートをすることも。

deco82歳前半は一人遊びが中心だったけど、それ以降はお友達と遊ぶことが楽しくてしょうがないらしい。お友達とお買いものごっこがブーム。


deco8アンパンマンを卒業。プリキュアは、親の方針で見せてないが、なぜか知っている。今はキティちゃんが大好き。


ということで、母はがんばって、キティちゃんのケーキを作りました。





いろんなハプニングがあって、かなり苦労したけど、

ひなこに喜んでもらったので、よかったです。

ケーキはあまり好きでないから、あんまり食べなかったけどねemotion05


さあ、3歳。どんな成長を見せてくれるかな?

4月からは幼稚園に通う予定です。

一番の目標は、オムツをとることかな。

トイレトレーニングがなかなか進みませんemotion06

 

Posted by タカコ at 13:13Comments(0)hinako