スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2008年12月25日

まだ、食べれません。



今年は暴れん坊の娘がいるから
クリスマスケーキは作れないかなぁ、と思ってたけど、がんばって挑戦してみた!

毎年、ケーキの型を買おう買おうって思ってるけど
結局買わずに、今年も型要らずのロールケーキになってしまったicon11

スポンジは前日の夜に焼き
児童館終わって午後からデコレーション。

やっぱり娘はおとなしくしてくれなかったけど
ゆりかごを超スピードで自分でゆすって遊んだり(写真のように・・・)
おもちゃを与えたりでなんとかデコレーション終了。

あわててやったのでかなり雑な飾りつけになってしまったけど
満足じゃ。

来年のクリスマスは娘はケーキ食べれるかなぁ??

アレルギーが出ないといいんだけど。

いつもは週末にしかしない揚げ物(とりのからあげ)
の準備をして、早く旦那よ帰ってこい、と待っていたけど
やっぱり帰宅は遅かった。

結局11時ごろに二人でケーキを食べた。

おいしかったぁicon81

あぁ、太るぞface07 

Posted by タカコ at 08:32Comments(2)
 

2008年12月22日

すったもんだの1日

今日はママ友と第2回ママカフェ開催の日icon81

朝6時 いつもより娘は早く起きる。
そのせいか午前中なのに機嫌が悪い悪い。

ママカフェの場所は岐南のクローバーコーヒープラス。

あらかじめ、その付近にナビの目的地を設定。

15分でいけるみたいだけど、念のため30分前に家を出る。

やっぱり車は混んでいたので、目的地付近には時間ギリギリに着く。

しかし、クローバーコーヒーがありそうな場所が見当たらない!

待ち合わせ時刻は迫り、娘も泣きわめいているし、イライラface09
さっぱり道が分からないのでコンビニで聞こうと立ち寄った。

しかし、客が多く、レジ待ちでは行列ができていたのであきらめ、
ママ友のえりちゃんに電話。

電話で道を聞いて、なーんとなく分かったので言われたとおりに行ってみる。

どうにかこうにか目的地へ到着。
約束時間の15分後の大遅刻、みんな、ごめーん!

そこでランチと珈琲を飲む。

ボールプールではゆうまくんと娘が遊んで(おぼれて?)いた。(笑)



ゆうまくんはごきげんだったけどヒナはゴキゲンななめ。

プレゼント交換をしようと、プレゼントを準備していたけど
ここは時間制で時間がなかったので、ハルママのおうちへ。

そこでプレゼント交換をした。
娘はプーさんのエプロンを当てた!プーさん大好きだから、かなりうれしい!



その後、寝てないせいか、娘の機嫌が超悪くなってきたので帰る。

帰り道、精米をしようと、近所のJAに立ち寄った。

娘も泣いているし、早くしなきゃ、とおもって急いで精米機へ精米前の米を入れる。

しばらくすると、機械が止まった。

もしかして故障!?

周りをみわたすと「もみ付の米は絶対入れないで!」の張り紙がそこらじゅうに貼ってある。

え・・・・私が入れたのって・・・・も、もしかして・・・・・げっ!もみだぁ~~~~~!!

「もみを入れると故障します。
その場合、修理費は負担してもらいます。」

壊れてないよね、壊れてないよね~~~~~
と泣きそうになりながら、おそるおそるもう100円入れてみる。

機械は動き出すけど、途中でやっぱり止まった。

壊れた・・・・・・・・・・・・。

急いで連絡先に携帯で電話。

ちょっと怖そうなおじさんが出てきた。

「困るんですよね~。もみを入れられちゃあ。これだけ張り紙してあるのに。」

と言われ、すいませんとあやまるしかなかった。

「とりあえず今日はお帰りください、また連絡しますから」

と、携帯番号、住所を教え、家に帰った。その際

「修理費は出してもらいますよ」

と念を押される。

あぁ、ショック・・・。修理費どんだけかかるのだろう、と落胆して家につく。

家に帰っても娘の機嫌は悪いわ、ショックだわで気が重い。

晩御飯の準備もしてないし。

すると旦那から電話。

「オレに米が取り出せましたって連絡来たけど何のことかさっぱり分からんのやけど・・。」

げっ!

どうやら、私、パニくってて、連絡先を自分の携帯番号じゃなくて旦那の電話番号を教えていたみたい・・。

あわててJAに連絡をとった。

どうやら、社員の人がもみを取り出してくれたらしい。修理とかもしなくてよかったみたい。

娘の機嫌が悪かったので、後日米をとりに行こうとしたが
今日の方がいいということなので、娘を連れてあわてていった。

今度はやさしそうなおじさんが対応してくれて、ホッとした。
修理代払わなくていいどころか、精米用に入れたお金200円も返してくれた。

ごめんね、おじさん。

前住んでいた、高山ではそのままもみのまま
精米していたから、気にしてなかったけど、ダメなところもあるんだね・・・・。

ああ、疲れた。

今日は娘の夜泣きがありませんように。




 

Posted by タカコ at 22:35Comments(3)
 

2008年12月20日

夜泣き

つ、ついにわが子にも夜泣きの時期がやってきた・・・・。

娘は未だに夜は2.3時間おきに授乳。

今までなら、泣いておっぱいをやればすぐに寝付いてくれたんだけど、
ここ最近、泣くから、起きておっぱいをやっても、泣くばっかりで
おっぱいを全然飲もうとしないどころか、背中をそって拒否する。
抱っこしてもなかなか泣き止まない。

友達が、夜泣きが始まったら、
いったん、完全に目を覚まさせて、寝付かせるといいよ。

ときいたので、いったん部屋の外に連れ出し
廊下の電気をつけて目を覚ませ、
落ち着かせてから、無理矢理おっぱいを飲ませるとなんとか寝てくれるけど。

これが2.3時間おきなので、昼間は以前よりますます眠たい。

いつもなら爆睡している旦那も、さすがに夜泣きのときは起きてくる。

早く夜泣きの時期がおわり
7時間、いや6時間でもいいから1回も目を覚まさずに寝たいものだ・・。



 

Posted by タカコ at 22:04Comments(5)育児
 

2008年12月18日

スリング講習会

妊娠中から興味のあったスリング。

買おうって思っていた矢先に、義姉が手作りで作ってくださったicon81

本を見て自分で装着してみたけど、
やり方が悪いと、赤ちゃんが股関節を痛めたりするらしい。
ちょうど、岐阜市のふれあい会館ってところで、
スリング指導をしてもらえるという情報をキャッチし教えてもらった。

先日、私がスリングでの抱き方を、はるママにちょっと教えてあげたところ、
スリングを持っていてもやり方が分からない人が多いから
教えてあげて欲しい、と言われ
あんまり上手く教えられないけど、ちょっとした講習をしてあげた。

講習をするにあたって
ネットでいろいろ調べて、わかりやすく説明しようとがんばってみたけど
いざ、教えてみると、やっぱり思い通りにいかず・・・。
(これでも高校教師の免許もっているのになぁicon11)

おまけにママたちは自分の子供も泣いたりするので
ずっとこちらの話に耳をむけるわけにもいかず・・・。

あんな講習で役に立ったのかなぁ・・・

って思ってた。

そしたら数日後、りょうかママが、
「教えてもらったやり方でスリングで抱いたらとっても楽だったよ~!」

と言ってくれ、一人でも役に立った人がいてよかったぁ!って思ってたら

今日、CHUCHUくらぶ(育児サークル)で、もう一人の違うママさんに

「今までスリングもってたけど使ってなくて
この前教えてもらったとおりにやったら、とっても楽やったよ。
今までスリング使わなかったのがもったいなかったよ。」

と言ってくれた!

めちゃくちゃうれしかった~icon81


これは、うちの娘がお気に入りのカンガルー抱きicon103 

Posted by タカコ at 00:03Comments(4)育児
 

2008年12月14日

カレー鍋



去年あたりから、流行っている「カレー鍋」

カレーはカレーライスで食べるのが一番おいしいやろ~
と思いつつ、ちょっと気になっていた。

となりの奥さんがおいしいと、去年も今年も言っていたので
ちょっと鍋料理がマンネリ化していたので、
作ってみることに。

市販のつゆを使わなくても手作りでできるらしいが
とりあえずどんなものかわからないので買ってみた。

うーん、だしがきいてて、カレーうどんの汁みたいな感じかな。

でも、とってもおいしかった!!

入れる野菜も、玉ねぎ、キャベツなどが入って
普通の鍋とはちょっと違うので、たまにはこれもいいなぁ~と思った。

シメは麺を入れて、カレーラーメン。

こりゃまたうまいっicon81

明日は、ご飯を入れてとろけるチーズをのせて
リゾット風にして食べてみようっとicon70

 

Posted by タカコ at 21:50Comments(3)料理
 

2008年12月12日

はなきん♪



やっと娘が寝た!

いつもは8時に寝かしつけているけど
今日は旦那が忘年会で、いったん早く帰ってきて、6時に娘をお風呂に入れてくれた。

7時あたりからグズり始めたので、抱っこで寝かしつけてみたが
なかなか寝ない!!

おっぱいやって、やっと寝たのがいつもの時間。

このままいけば11時までは寝てくれる

さて、今日は旦那がいないので晩御飯も適当に済ませよう。

今から何をしようicon81

パンでも作ろうかな~♪

最近は娘がなかなかお昼寝してくれないので
何をするにも慌てながらやってたけど

今日はゆっくりできそうface01

うん、今日はやっぱりパンを作ろうicon110

本当は掃除がしたいんだけどねicon10 

Posted by タカコ at 20:05Comments(4)育児
 

2008年12月06日

ありえん!

娘のベビーソファー、バンボで昼寝をする旦那。



「あ、いい枕があるわぁ。」

といいつつ、速攻寝てしまった。

股にくる部分の出っ張ったところに頭を置いて・・・・。

よく寝れるよなぁ・・。


 

Posted by タカコ at 14:29Comments(5)
 

2008年12月04日

なんだこいつは!?



旦那の会社の人からもらったぷーさんのぬいぐるみ。

最初は手探りで、なんじゃこりゃって観察していたけど
どうやらお気に入りらしい。

私は特にディズニーファンではないけれど
保険の方が、ディズニーグッズをもってきてくれるので

ウチの中はディズニーのタオル、カレンダーでいっぱい。

その中で育ったせいか、娘はミッキーがお気に入り。

早くディズニーランドに行って喜ぶようなお年頃にならないかなぁ。

知らず知らず、私もディズニーファンになっちまったよ。

早くバンボにも慣れてぇ!

 

Posted by タカコ at 14:16Comments(2)育児