スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2011年11月25日

ロバの音楽座

ロバの音楽座といって、古楽器と空想楽器を融合させた、

子どもたちのための創作音楽集団が、宇部にやってくることを知り

申込をして参加しました。

最初は行こうかどうか迷っていたけど

ロバの音楽座のコンサートで調べると

かなり評判がよかったので、子供たちが少しでも楽しんでくれたらと思い

申込をしました。

宇部でもやっぱり人気があったみたいで、

第一希望の家に近い場所ではもう満員だったので

少し遠いけど、まだ空きのある場所での参加でした。





こんな感じで、子供たちの目の前で、

見たこともない、聞いたこともない、

けれどもとても温かい音色の古楽器で、4人の方々が

とても素敵な音色で音楽を奏でられており、

私もうっとりemotion11

こどもたちは・・・・・というと

最初の20分ぐらいは真剣に聞いていて、

途中から踊りだしemotion18

そして席を離れて、音楽を聞かなくなって後ろの方で遊んだり。。。

まあ、3歳児と1歳児だったらこんなもんだろうemotion06

楽しかったとひなこは言ってくれたので、

よかったよかったdeco10


とても素晴らしいコンサートでした。

来年も来てくれたら行きたいなぁ。 

Posted by タカコ at 22:51Comments(0)育児
 

2009年06月26日

落ちた

戸を開けて、私が洗濯物を干すときは、私の足の間から顔を出して
外を眺めるのが好きな娘。

そこから30センチ下にはコンクリートが張ってある。

今までに娘がそこに落ちたことがなく、
本人も、落ちないようにがんばっていたので
特に注意することはしなかった。

しかし、昨日は違ったicon10

朝から、娘は、納豆のたれが入ってる袋を噛んで遊んでいた。

それをくわえながら、外の方に顔を出したため、
納豆のたれが30センチ下に落ちてしまったらしい。

私は洗濯物を干していたので、そのことに気づかなかった。

それを取ろうとして、30センチ下に思いっきり頭からダイブface08

案の定大泣きface10

そのときはあんまりケガしてないや、
って思ってたけど、だんだん傷が浮かびあがってきた。



泣き止んだ後も、懲りずに納豆のたれで遊ぶ娘。

その後、納豆のたれをかみちぎり、体中がタレまみれになったのは、言うまでもないface06

 

Posted by タカコ at 09:36Comments(2)育児
 

2009年06月24日

あ~あ

お茶こぼした! あ~あ

うんちもらした! あ~あ

こけて泣いた! あ~あ

ある日突然、娘がいきなり

「あ~あ」

と言うようになったicon11

これって私の口ぐせなのかなぁ。

これからは、私の話す言葉をいろいろ真似するようになるんだろうな・・・。





あ~あ、テレビ近すぎface10 

Posted by タカコ at 09:21Comments(2)育児
 

2009年06月23日

おにいちゃん



携帯のカメラで撮ったのでちょっと画像がよくなくてicon10


とあるデパートのキッズコーナーで娘を遊ばせていたときのこと。

小学生のお兄ちゃんが、娘と一緒に遊んでくれてた。

このお兄ちゃん、娘のことを気に入ってくれたみたいで、
最後は、頭をなでなでしてくれてお別れをした。

お兄ちゃんっていいなぁ~icon81

私の憧れの存在でもあるface01 

Posted by タカコ at 09:43Comments(0)育児
 

2009年06月18日

もうすぐ1歳

娘もはや1歳。

この1年間は、きっと私の人生の中で一番大変な1年だったけど、一番幸せな1年でもあった。

ママたちの会話で、

「1歳の誕生日に何か作る?」

とみんなが話していた。

あたしはどうしようかなぁ。

何せ、この子あんまり食べないから、ごちそう作ってもなぁ。

とネットでいろいろ調べてみると、

ヨーグルトを水切りして、生クリーム代わりに使って、
スポンジに塗るという作り方を知った。

うちの娘、ヨーグルトならまあまあ食べるので、このやりかたで作ってみようかな!

娘の大好きなバナナを入れたら、たくさん食べてくれるかもface05

あと、娘の大好きなワンワンの顔をデコレーションしたいなぁ、と思ったり。



もう1歳。赤ちゃんも卒業だなぁ。

ちょっと寂しかったりする。

でも、この1年、私もよくがんばった!

ということで、私へのご褒美として、私もどこかの店のケーキを買ってもらおうかなicon92

 

Posted by タカコ at 10:20Comments(0)育児
 

2009年05月01日

小児科にて

娘は現在、副鼻腔炎のため、毎日小児科へ通院中icon61

先々週あたりに、やっと鼻水が出なくなったから
もう当分来なくていいよ、とお医者さんに言われたのに、
その週末に風邪をひいてしまい、また大量の鼻水が出てくるようになったicon11

しかも、娘の風邪が私にもうつり、熱が出たりお腹をこわしたり踏んだりけったりの先週だったicon15

今日もいつものように小児科へ行くが
GWの前のせいか、めちゃくちゃ混んでいたface08

いつもはすぐに終わるのになぁ。

でも、この病院はおもちゃがたくさんあるので
娘もよく遊んでくれ、あんまり待つのは苦ではない。

そのお気に入りのおもちゃの一つがロディ。



よくチュッチュしているicon81

たまに、鼻水が多かったり、連休の前だったりすると
朝夕来るように先生に言われる。

娘のためだから仕方ないけど
めちゃくちゃめんどくさい。

今日も朝夕行ってきた。

明日も行くつもり。

早く治ってくれないかなぁ。 

Posted by タカコ at 21:01Comments(0)育児
 

2009年04月26日

ゴー!ゴー!ゴーカード!

昨日は岐阜も大雨で、どこかに出かける気にならず、
立体駐車場のある近くのマーサ21で食材のお買い物。

雨の日の立体駐車場はやたら混み、
車をとめるのにも一苦労icon10

たまたま通った、一回の催し会場で
小学生以下の子供を対象に、ゴーカードが乗れるという催し物があった。

500円以上の買い物をすれば乗れた。

ちょうど旦那が本屋で本を買っていたので
早速旦那と娘はゴーカードに乗りにいった。

娘はこの日、機嫌が悪く
いつも通う病院でも泣きっぱなしだったのでちょっと不安だったicon47



どのゴーカードに乗るのかな~icon81



あっ。ネコさんのカートだぁ。



娘は泣いたりはしてなかったけど
特別喜ぶ様子でもなかった。

まだわからないかなface01





 

Posted by タカコ at 15:47Comments(2)育児
 

2009年04月24日

買い物カート

うちの娘はスーパーのベビー用カートはあまり好きでない。

よっぽど機嫌のいい時でないと、おとなしく買い物につきあってくれない。

ところが、普通のカートに子供用の椅子が乗っているやつに試しにのせたところ
とっても喜んでご機嫌だった。

ベビー用のカートは進行方向に向いているから私の顔が見れないし、
お座りできないから嫌いなのかなぁ、と分析。

今日、病院からの帰り道、スーパーに寄り
試しに、ハンドルがついているカートに乗せてみた。



意外にゴキゲンicon109

これ、ちゃんとドアがついているのを知らなくて
窓から娘を乗せてしまった・・・。


前から見ると・・・・





このスーパーのカート、あんまりかわいくないやicon10

帰り際はちょっとゴキゲン斜めになってしまった。

すわり心地がちょっと悪かったかな。

しかし、このカートは大きすぎて、買い物にはかなり不便。

やっぱり、普通のカートがいいやface01
 

Posted by タカコ at 20:56Comments(2)育児
 

2009年03月27日

家事放棄中

只今、娘の初節句のお祝いのため、実家の山口県に滞在中。

ほんとは今日岐阜に帰る予定だったけど
旦那が明日も仕事というので、日曜日に岐阜に帰ることになりましたicon81

今は旦那様の実家で、かなり楽をさせてもらってます。

今日は、義姉からもらったお下がりのトレーナーとジーパンを娘に履かせてみた。

げ!男の子みたい・・・・



ジーパンを履かせるときは
ピンクのよだれかけや、帽子をかぶせるかぁ!

今日、コムサでピンクの帽子を買ってもらったしicon81

そうそう、娘は「バイバイ」ができるようになりました!

しかしその反面、離乳食を全く食べなくなったface07

何でえ!! 

Posted by タカコ at 21:12Comments(4)育児
 

2009年03月18日

連鎖反応

今日のチューチューくらぶはたくさんのママと赤ちゃんが参加していたface02

写真を撮ろうと、ママたちが赤ちゃんの元を離れると



最初はゆうまくんとハルくんが泣きはじめたのかな??

しばらくすると・・・



ゆうまくんとハルくんの間のうちの娘が泣き出し、ハルくんのとなりの子も泣き始めたface07

結局、みんな大泣きicon10←デジカメの電池が切れて写真撮れず・・・。

これがかわいいのなんの!

しばらく泣いている赤ちゃんたちを見守っていた?母たちでしたface06 

Posted by タカコ at 14:50Comments(4)育児
 

2009年03月17日

デコパーツ教室とプリクラ



まぁ、なんておいしそうなケーキなの!?

いいえ、これは食べられませんface09

樹脂粘土でつくったものです!

ミクシィで、各務原市で体験教室の参加者を募集していたので、
ママ友のえりちゃんと参加してみた。

しかも、子連れOK!

参加者は3人で、もう一人9ヶ月の子とママがいた。

樹脂粘土に色をつけてコネコネして、クッキーの型に粘土を入れたり、
生クリームみたいに粘土をしぼって出したりしてつくったのがこれ!

めちゃくちゃおもしろかった・・・・が
うちの娘がめちゃくちゃ暴れて、母はあんまり熱中できなかったよ・・・。

一応、子供の世話をしてくれる人がいたんだけど
なかなか泣き止んでくれず。。。

でもおもしろかったぁ!

樹脂粘土さえ手に入れれば、お家でも簡単にできそうだった!

ちなみに、これらは下にマグネットがついていまーす!

帰り道、各務原のイオンのゲーセンで、ゆうまくんとプリクラをとってみた。



何年ぶりのプリクラだろうか・・・。

最近のプリクラは進化しすぎて、しかも制限時間あったからめちゃくちゃ焦ったicon10

今度はお友達みんなと一緒にとりたいなぁicon110

 

Posted by タカコ at 15:49Comments(2)育児
 

2009年03月05日

まだ動かないで・・・・

娘も、お座りはほとんどマスターしたようで、
だいぶ後ろにも倒れなくなってきた。

そして今日face08



じっと携帯の充電器をみつめる娘、そして



ズリバイして、充電器を放り投げたあと、さらに雑誌に目をつけている娘・・・

10センチぐらい動いた!

face08face08face08

その後、疲れたのかグズりはじめる。



動くのもうちょっと待ってくれないかなぁ←まぁ、なんて親・・・・

だって動いてる子のママは目が離せなくて大変そうやし
部屋にあるものすべてを片付けないといけないし・・・・

今、座って一人遊びしてくれる時が一番ゆっくりできて楽になったのになぁ。

しかし、まだたかが10センチ。

もうちょっとお母さんをゆっくりさせてちょうだいね♪ 

Posted by タカコ at 22:46Comments(5)育児
 

2009年03月02日

私達女の子♪



うふっicon81

いえいえいえ、右側のゆうまくんは男の子ですicon10

今日は、近所でフリマをやっていたので、ゆうまママと見に行ったけど
駐車場は混んでるわ、会場は人が多くて動けないわで、あんまりよく見られなかったface09

しかし、娘用に100円のスカートをゲットicon92
これはお買い得だったわぁ。

その後、狭い我が家へご招待。

出会ったころは、ゆうまくんとうちの娘の頭は、同じくらいに薄かったけど、
今はゆうまくんの方が髪の毛が多い!

こんぐらい髪の毛が生えたら、ピンでもとめれるのになぁ、とおもって、
ゆうまくんに、うさぎさんのピン止めをつけてみた。

男の子だけど、かわいいicon82

負けじとうちの娘にもつけてもらったけど
どうにかピンがとまる程度・・・。

早く髪の毛生えてこないかな~~~icon102 

Posted by タカコ at 23:11Comments(6)育児
 

2009年02月27日

世界にひとつだけの・・・・

最近わりと日記を更新できるのはどうしてでしょう?

答えは旦那の帰りが遅いから。

娘を寝かしつけて御飯の準備をしても余裕で間に合う。

今日は金曜日だから早くかえってきてよ~~!


さて、今日は本郷児童館で、缶バッジをつくってきた!

自分達のお気に入りの写真を缶バッジにしてもらったのがこちらっ!



先週末、この缶バッジを作るために、娘の写真を撮りまくったけど、
あんまりいい写真は撮れなかったなぁ・・・。

水曜日には2つほど柳津児童館で作成してもらい(こちらはまだできてません)
今日は2つほど作ってもらった。

お金さえ払えば何個でも作ってもらえそうだったので
もう少し違った顔の写真を持っていけばよかったなぁ、と後悔。

さて、この缶バッジ、大切にとっておきたいけれど
カバンにつけたいよぉicon92

全部で4個できるから、1つは大切にとっておいて
3個は親にあげたり自分で使ったりしちゃおうかな!

しかし、あの缶バッジを作る機械、高そうやけど、1台家にあったら楽しいだろうな~face02 

Posted by タカコ at 21:39Comments(2)育児
 

2009年02月25日

みんな成長したね♪

今日は柳津児童館でのエンジェルタイムというサークルに参加。



ハルくん率いる7ヶ月ベイビーたち。(左より りょうたくん、ひなこ、りょうかくん、ゆうまくん、ハルくん9ヶ月)

かわいい!!

ママはみんなで写真撮りまくりicon92

出会ったころは、ハルくん以外はみんなねんねしてて、
グズって、ママが抱っこしている場面がほとんどだったけど、
最近は、みんなおもちゃで遊ぶようになったりで、おりこうさんになってきたね~。

もう、ズリバイしている子もいるので、
そろそろ写真におさまりきらない子が何人か出てくるだろうな。

児童館でバッジを作ってくれるということなので
2枚ほど写真を提出。

仕上がりが楽しみだなぁ!



今日はおもちゃの取り合いをいろんな子としてた。

そろそろ、お友達という感覚が芽生え始めているのかな。

お友達の中で、娘は唯一の女の子だけど、一番ケンカが強かったりしてicon11
 

Posted by タカコ at 14:03Comments(4)育児
 

2009年02月20日

ママ会

昨日に引き続き、今度は別の集まりがあり、
岐南町の「こうろかん」ってところでママの集まりがあった。

2008年に子供を出産したママが20人ほどあつまり
お話しながらランチを食べた。

私の周りは、うちの子と同じ7ヶ月ぐらいの子を持つママさんが集まっていた。

おチビちゃんたちを見ると、みんなストローつきのマグを手にとって
お茶を飲んでいる。

うちの娘はまだ、ストローデビューしてないけど
そろそろマグを買った方がいいのかなぁ・・・・。

離乳食について聞いてみると
みんな、もう2回食になっていて、食欲旺盛らしい。

隣に座っていた男の子なんか、おかゆを湯飲茶碗一杯とバナナ半分も食べるらしい。。

うちの子なんか、せいぜい大さじ2杯をやっと食べる程度だよ・・・

ってめちゃくちゃ焦った・・・。

娘はバナナをやったことがないので、
もしかしたら食べるかもと思い、帰り道、買って帰って
あげてみたけど、やっぱり食べず・・icon11

何とか、食べる楽しさを知ってもらおうと
赤ちゃんせんべいをあげてみるが、
やっぱり食べず。

まぁいっか。うちの子はうちの子でゆっくりがんばるしかないかぁ。

そういえば
お店で、子供用の椅子に試しにお座りさせたところ
なんともう座れた!

ちょっと前に倒れそうで危険だったけど。 

Posted by タカコ at 21:14Comments(2)育児
 

2009年02月07日

お座り

今日明日は旦那が登山しにいったため
娘とのんびり過ごしていますicon103

娘ももう7ヶ月。

同じ月齢の子がぼちぼちお座りできるようになってきた。

毎日お座りさせてはいるんだけど、娘はまだまだ。

今日も朝、お座りをさせてみた。



おっ!できるようになったのかな??

しかし・・・



そのうち前かがみになって、頭が床についちゃったicon10

まだまだだな。

そうそう、お座りよりも離乳食をもっと食べてよねface10

 

Posted by タカコ at 15:10Comments(4)育児
 

2009年02月04日

やっと笑った



今朝一番の笑顔!

久々の笑顔でたまらなくうれしい!

あなたの笑顔があるから、お母さんはがんばれるんだよ~~☆☆

しかし、お昼からまたご機嫌ナナメになる。

2時間ほど、抱っこでねんね。
2時間を過ぎ、あたしの体力も限界になったので、細心の注意を払って
なんとか布団で寝かせる。

その後30分ぐらいして起きたけど、ご機嫌はまぁまぁ。

今日はわりかし寝つきもよかった。

明日もかわいい笑顔を見せてね~~!

早くすきっ歯治らないかな・・・。

 

Posted by タカコ at 21:38Comments(4)育児
 

2009年02月03日

なんで?

昨日から娘の機嫌が超悪い!

抱っこして寝たので、布団に寝かすと絶対起きる。

でも眠たいみたいで、私は寝ている娘を抱っこしながら
テレビをボーっと見る。

何もできず・・・・。

起きたらまた機嫌悪いし・・・・。

仕方がないので、ご飯の準備をしている間は泣かせておいた・・・。

座らしていたらなんとか機嫌がいいから

あぐらをかいてその上にお座りさして
パソコンを見ていたら

座ったままで寝てる・・・・・・・・。

眠いなら布団で横になって寝ようよお。。。

しかし、熱もないのに機嫌が悪いけど
どこか体調でも悪いのかなぁ。

いつもはニコっとわらってくれるのに
全然笑ってくれない・・・・。 

Posted by タカコ at 16:08Comments(3)育児
 

2009年01月31日

お買い物

今日は娘に初めてスカートを履かせてみた。

う~~ん。

なんかしっくりこないなぁ。

髪の毛があんまりないから、まだあんまり女の子らしくない・・・・。
はやく生えてこないかなぁ。

しかし、帽子をかぶせてみると、女の子らしくなったicon81

夕方、仕事から帰ってきた旦那と一緒に買い物。

最近になって、ベビーカーよりもスーパーのカートの方が移動が楽なことを発見!
しかし、機嫌がいい時にしか使えないけど・・。



今日はすこぶる機嫌がよかった。

知らないおばさんに、かわいいね!と言われるicon102

スーパーの中で、わが子にカメラをむけている旦那の姿はちょっと恥ずかしかったけど
娘がかわいく写っていたのでま、いっか。 

Posted by タカコ at 23:16Comments(3)育児