スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2009年07月09日

高山へ

7月1日(日にちが前後してすんません)

引っ越すので、高山でお世話になった人へ挨拶をするため、高山へ。

それと、娘の1歳の誕生日記念に、きよみ似顔絵工房のyukikoさんに似顔へを描いてもらうために清見へ。




娘はそっくりにかいてもらったけど
旦那と私は実物よりもよく描いていただきましたicon110

yukikoさん、ありがとうございます。

写真もいいけど、似顔絵もいいなぁface05 

Posted by タカコ at 22:06Comments(4)高山のこと
 

2008年11月18日

高山へ行ってきました

日曜日、とある用事で高山へ。

雨は降っていたけど、思ってたより寒くなかったface01

ついでに美容院へ。
岐阜は美容院がありすぎて、迷ってしまうので。
おまけに娘もいるので、なかなか行けるチャンスがない!

旦那の「行ってくれば?」というお言葉に甘え、高山在住の時の行きつけの美容院へ。

久しぶりの美容院。

髪を切りに行こうかな、と思ったその日に出産してしまったため、
なかなか美容院へいけず、やっとこさスッキリしてきた。

しかし、高山の人はもうストーブ等の暖房出しているのね。
夜中の授乳も寒そう・・・。
いちいちストーブ炊いて授乳とかめんどくさそうやなぁ。

と、ちょっとだけ岐阜に来てよかったなぁ、と思ったり。
岐阜はあともうちょっと暖房器具を出さなくてすみそう。

高山の紅葉はちょっと盛りを過ぎていたけど
とっても綺麗だった。

色がとても鮮やかだし。

天気予報では、高山は今日は雪マーク。

去年そんなに寒かったっけ?
と思ってみたけど、去年は妊娠してて、体温が高く、そんなに寒いと思わなかった。

去年はそんなに雪は降らなかったけど
今年は降るのかなぁ。
 

Posted by タカコ at 07:14Comments(2)高山のこと
 

2008年03月10日

もう春!?

久しぶりの雨ですね!
もう、雪じゃな~~い!

昨日も日中はポッカポカ、というか車の中は暑かった・・。

ついにここ、高山にも春が来たのかな!?

夜も、だいぶ暖かくなってきましたね。

何といっても、お風呂に入るのが億劫じゃなくなりました!

さむ~い夜は、毎日お風呂に入るのが苦痛で苦痛で・・・。
うちのお風呂はお湯を入れてもすぐ冷めるし、ガス代かかると思ったら、あんまりお湯出せないし・・。
(2月のガス代すごかった!!)
あったまって出たとしても、脱衣所がこりゃまた寒い寒い・・・・。

体にムチ打ってお風呂に入る毎日でした。

しかし、昨日は、今日が雨なせいか
夜はけっこう暖かくて、お風呂あがりもポカポカと体が温まっていました!

いやぁ、春ですね~~
しかし、もう、春なのかなぁ??

うちのせまい駐車場でさえ、雪またじには飽き飽きしていた、というか疲れてた、今日このごろです。
春が待ち遠しくてたまりません。

なんか心がウキウキしてきます☆

ついでに私のひだっちブログも、冬眠から目覚めたいところ。
がんばりますicon110
 

Posted by タカコ at 12:41Comments(6)高山のこと
 

2007年09月08日

高山の赤飯

最近、地域のお祭があちこちあるみたいで、(どんなお祭なのか全然知らないんですが・・・)

旦那様が、よく、会社のおじさま、おばさまたちから赤飯をもらって帰ります。

私はもともと、赤飯は嫌いです。

山口でも、めでたい時には、母親が、よく赤飯を炊いていましたが、私は食べませんでした。

白米の方がいい!!

しかし、もらった赤飯を食べると、ものすごくおいしかった。何だろう、この違いは・・・。

うちの母親の作り方がまずいのか、高山の作り方が山口とで違うのか・・・・。

はたまた、私の味覚が変わったのか・・。

ちなみに、私は赤飯は嫌いだったので、作り方を知りません・・・・。

旦那様も、赤飯がこんなにおいしいとは知らんかった!

と言っていました。


また、もらえないかな、赤飯(笑)

 

Posted by タカコ at 11:22Comments(2)高山のこと
 

2007年09月01日

野菜即売所

一週間に一回は、清見の野菜即売所へ足を運んでいます。

ここへ行くと、季節の野菜や、地元の野菜がたくさんあって、楽しいです。

私は、清見で、1時間くらいあれこれ野菜を見ながら考えるのが大好きicon71
見てるわりには、買わないんですけどね・・・・face03
二人暮らしなもんで・・・。

眺めるだけが、好きなんです。

すくなかぼちゃとか、最初みたとき、びっくりしました!
これ、ヘチマじゃん・・・。

本当は旦那と一緒に行きたいところだけど、旦那はあまり興味がないみたいで、駐車場でまちぼうけ。

それを見てしまうと、あんまりゆっくりできないので、なるべく、一人で行くようにしています。


いつもは、9時ぐらいに行くんですけど、お目当てのとうもろこしがいっつもない!

今日は、旦那も出張でいないし、早く目が覚めたので、七時過ぎに行ってみました。

しかし、やっぱりない。

同じ様に、とうもろこしを目当てにきたらしいおばちゃんが、とうもろこしはないの?と店の人に聞いたらしく

「朝はあったよ~~。お客さん、一歩遅かったね。朝一に来ないとなくなるさ~~(ごめんなさい、飛騨弁忘れました)。」

その店員さんの朝一とは、どうやら六時とか六時半のことらしい。

確かここは七時からって、前、店のおばちゃんが言ってたんだけどな。

よし、今度は六時半に行ってみようicon114


しかし、とうもろこしは、もう、我慢できないので、
今日スーパーに行って、今年初めてのとうもろこしを買うことを決心しました!

 

Posted by タカコ at 09:46Comments(5)高山のこと
 

2007年08月10日

初めての手筒花火

昨日、初めて手筒花火を見に行きました。

想像していた以上に、ものすごい人でした!
川沿いに、人、人、人・・・・・・。

ちょうど、中央ステージのあたりの、見えやすい位置を何とか確保!

あの、ドーンって言う音は本当にすごいですね!

打ち手の方は、命がけですね。
見ている私は、ずーっと冷や汗ものでした。

仕掛け花火もとても綺麗でした。
あんな仕掛け花火、今までに見たことがなかったので、とても感動!

花火を1時間ほど見た後、
弥生橋付近で売られていた、かき氷を買いました。

そのカキ氷がすごくて、カップの三倍以上、氷が入ってて
こんなビッグはカキ氷も見たことがありませんでした。

しかも、氷の粒子が小さくて、なめらかな感じで、すんごくおいしい~~icon81

レモンを注文したのですが、レモンも甘いレモン味と、すっぱいレモン味があって、
ついつい、すっぱい方をたのんでしまったけど、
甘い方がよかったかな~~。

それでも、おいしかったです。こんなおいしいかき氷も初めて。
そして、初めて牛玉とやらも食べました。

値段は高かったけど、これもすんごくおいしい~icon82

その後、絵馬を買いに、松倉山へ。
一晩中、絵馬を書かれているそうですね。すごいなあ~。



 

Posted by タカコ at 12:20Comments(4)高山のこと
 

2007年08月08日

夏祭り

昨日、安川通りの夏祭りと下一之町の七夕祭りに行ってきました!

いや~、たくさんの人でびっくりしました。

特に、大興奮したのが、自転車!

あの、マウンテンバイクのちょっと小さいような自転車・・・。
何と言うか分かりませんが、あれがすごかった!

ジャンプ台の上で、ジャンプしながら上下に一回転したり、左右に一回転したり・・・・。
失敗もあったりで、かなり冷や汗もんでした!

失敗しそうになると、思わず
「あ~icon47うわぁ~icon47
と、大声で叫んでしまいました!

緑地公園でよく、練習しているのを見かけたりしますが、
こんな技をするとは、本当にびっくり。

こんなにハラハラドキドキするなんて、久しぶりでした!
本当に楽しかったです。

短冊にも、しっかりお願い事を書いてきました!





 

Posted by タカコ at 14:27Comments(6)高山のこと
 

2007年08月01日

桃!

今日は天気が良いので、洗濯物をさっさと干し、チャリンコで陣屋の朝市へ行ってみた。
6月に行ったときは、露店はあんまりなかった。
冬はあんなにたくさんのお店があったのにな~~。
しかし、高山は7月あたりから農作物がたくさん取れ始めると聞いたので、
お店増えてるかな~と思って行ってみた。

あったあった!

りんごや桃がたくさん売られてる。

高山のりんご、ちっちゃくてかわい~~!
ちょっと青みががかってるし。

うろちょろしていると、1玉50円の桃を発見icon81
しかし、色がイマイチだったので、
美味しいのかな~、買おうかな~、と散々悩んでいたけど、
店のおばちゃんも、ほかの人とお話をしていて、桃について聞くことができず・・・。

結局その場を去って、街中をブラブラしていると、アスモについた。

アスモで桃をみると、1玉198円とか・・・

高い!!

無償に50円の桃が愛おしくなってきた。

まずくてもたかが50円じゃん!
話のネタになるし、おいしかったら最高じゃん!

と思い、チャリをぶっとばして、また陣屋へ。

タイミングよく、桃を売っているおばちゃんと話すことができた。

「この桃おいしいですか?」
↑まずいって答える店主はいないと思うけど一応聞いてみた・・・。

「ちょっと色が悪いけど、おいしいよ~。」

と言ってくれたので、2個買うことにした。

「ごめんね~、こんなに色悪くて」

と言われたけど、とんでもない!50円で売ってくださるだけでありがたやって感じ。

「これ、サービスだから!」

ともう1個もらった。

ラッキーicon110

相当うれしかった!おばちゃんありがとう!
また行くね~~。

桃は冷蔵庫に冷やした。
今日、花火大会のあと、旦那様と一緒に食べよう。

桃屋のおばちゃんに感謝です。朝からイイことあってうれしいな~~。 

Posted by タカコ at 12:38Comments(3)高山のこと