スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2008年12月14日

カレー鍋



去年あたりから、流行っている「カレー鍋」

カレーはカレーライスで食べるのが一番おいしいやろ~
と思いつつ、ちょっと気になっていた。

となりの奥さんがおいしいと、去年も今年も言っていたので
ちょっと鍋料理がマンネリ化していたので、
作ってみることに。

市販のつゆを使わなくても手作りでできるらしいが
とりあえずどんなものかわからないので買ってみた。

うーん、だしがきいてて、カレーうどんの汁みたいな感じかな。

でも、とってもおいしかった!!

入れる野菜も、玉ねぎ、キャベツなどが入って
普通の鍋とはちょっと違うので、たまにはこれもいいなぁ~と思った。

シメは麺を入れて、カレーラーメン。

こりゃまたうまいっicon81

明日は、ご飯を入れてとろけるチーズをのせて
リゾット風にして食べてみようっとicon70

 

Posted by タカコ at 21:50Comments(3)料理
 

2008年11月07日

炊飯器調理

娘はまだ、一人遊びをあんまりしないため
私がいなくなると泣き出す。

しくしく(泣)→放っておく→えーんえーん(泣)→さらに放っておく→ウギャ~~(大泣き)

の三段階に泣きかたが変わる。

一番大変なのが、夕方のご飯を支度する時。
機嫌のいい午前中に済ませておけば、夕方も相手してあげられるのだけど、そうもいかず・・。

だから、あんまり時間がかからない料理を作るに限る。

そこで最近ハマっているのが、炊飯器調理。

材料切って、調味料を入れて、スイッチポン。
スイッチを押しさえすれば、すぐに娘をあやせる。

ガスだったら、娘をあやしていたら、鍋を火にかけていることをすっかり忘れてしまっていて
焦がした経験何度かあり・・・。
しかも電気の方がお金かからないしね。

ちょっと薄めに味付けして、やっぱり薄いようだったら、鍋に移して醤油を加えたりする。

この、炊飯器調理がとってもおいしいicon81

特に煮物は、イモ類がとっても柔らかく味がしみてできあがる。

これで、しょっちゅう肉じゃがや、煮しめなどを作っている。

しかし・・・以前、ひじきの煮物をつくったときは、量が少なかったせいか焦げて大失敗・・。

あと、パンも焼いてみたけど、炊飯器で作ったら、どうもイーストのにおいが鼻につく。

なので、今は煮物しか炊飯器で作らないけど、めっちゃハマっていますicon70 

Posted by タカコ at 23:24Comments(3)料理