スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年12月22日
今さら・・・・・
メロンを食べようとしたとき
何を思ったか、ひながよだれかけをすると言い出した。
うちの父がひなのために買ったよだれかけがあったので
それをつけさせた。
1歳ごろから、よだれかけを嫌がるようになった娘。
どれだけ服を汚したことか・・・・。
次女はそうならないよう、
つねによだれかけをするように心がけよう。

何を思ったか、ひながよだれかけをすると言い出した。
うちの父がひなのために買ったよだれかけがあったので
それをつけさせた。
1歳ごろから、よだれかけを嫌がるようになった娘。
どれだけ服を汚したことか・・・・。
次女はそうならないよう、
つねによだれかけをするように心がけよう。
2010年12月20日
クリスマス会②
本当はクリスマス会に3回参加する予定だったけど
月曜から、ひなが風邪による喘息が出て、入院を勧められたが、
なんとか1日様子を見ることにして、その後回復したので、
入院せず自宅療養
水曜日くらいには、喘息の発作は治っていたけど、
金曜日の本命のクリスマス会に向けて、自宅でおとなしく待機。
そして、この金曜日、無事、お友達と一緒に、サークルの
クリスマス会に参加してきました
まず、ステージで各々手作りの衣装を着て、ダンス
普段、外では私の手を握りしめて離さない娘も、
この度はステージの上でノリノリダンス
ビデオもばっちしとれました。

そして、最後はサンタさんからプレゼントをもらい、記念撮影。
なぜか、娘はサンタに会ったとたん、おひげをさわっていた。

珍しく思えたのかな。

今年はサンタに2回も会えたね~~~。
次は、お父さんが帰ってきた日にサンタクロースが来るらしいよ(笑)
月曜から、ひなが風邪による喘息が出て、入院を勧められたが、
なんとか1日様子を見ることにして、その後回復したので、
入院せず自宅療養

水曜日くらいには、喘息の発作は治っていたけど、
金曜日の本命のクリスマス会に向けて、自宅でおとなしく待機。
そして、この金曜日、無事、お友達と一緒に、サークルの
クリスマス会に参加してきました

まず、ステージで各々手作りの衣装を着て、ダンス

普段、外では私の手を握りしめて離さない娘も、
この度はステージの上でノリノリダンス

ビデオもばっちしとれました。
そして、最後はサンタさんからプレゼントをもらい、記念撮影。
なぜか、娘はサンタに会ったとたん、おひげをさわっていた。
珍しく思えたのかな。
今年はサンタに2回も会えたね~~~。
次は、お父さんが帰ってきた日にサンタクロースが来るらしいよ(笑)
2010年12月14日
喘息
2歳になる長女が11月の初めに
寝れないほど咳が出て、かかりつけの小児科へ。
喘息と診断され、入院した方がいいと言われてすぐに医大へ。
2か月の実佳子は完全母乳なので、ミルクを飲むか分からず、
飲んだとしても、私以外の人が3時間ごとにミルクをあげるのは激務なことで
実佳子も一緒につきそって入院することになった。
3人の入院生活は私にとって過酷で、
夜もろくに寝れないし、体調は壊すわで、最悪だった。
毎日、面倒を見に来てくれた義父母にも
相当な労力を使わせたと思う。
幸運なことに、5日とわりかし早い時期に退院。
二度と入院したくないと思った。
しかし、日曜の夕方からゼーゼー言いだし
休日診療所に行って様子をみるが、
翌日かかりつけの病院へ行くと、入院した方がいいといわれ
医大へ紹介状を書いてもらった。
前回よりも咳がそんなに出てなかったので
まさか、また入院するとはとかなり焦った。
娘は朝よりも状態が良くなったように見え、
赤ちゃんもいることだし、できれば入院せずに自宅で様子を見たいと
医大の先生にお願いしてみた。
先生は入院することをお勧めすると言われたが
そう言われるなら、1日だけ様子を見ましょうを言われる。
家に帰っても娘の調子はまあまあで、
少し息は早いが、昨日よりはよくなっていた。
夜もちゃんと寝れたみたいだった。
今日もあまりよくなければ、絶対入院ですよと言われていたので
ドキドキしながら病院へ行くと
昨日よりよくなっているし、今のところ入院しなくても大丈夫と言われ、
ホッと一息。
1月に単身赴任している愛知の旦那のもとへ一カ月近く泊まりに行こうと
思っていたが、また娘の発作が起こったら
と考えたら、中止せざるをえないかな・・・。
子供が喘息体質の母親は、どうやって子供を育てるのだろう?
こうたびたび発作がおきてしまうのは
どこか日常生活に問題があるのでは?と思ってしまう。
喘息について勉強しなければいけんなぁ。
寝れないほど咳が出て、かかりつけの小児科へ。
喘息と診断され、入院した方がいいと言われてすぐに医大へ。
2か月の実佳子は完全母乳なので、ミルクを飲むか分からず、
飲んだとしても、私以外の人が3時間ごとにミルクをあげるのは激務なことで
実佳子も一緒につきそって入院することになった。
3人の入院生活は私にとって過酷で、
夜もろくに寝れないし、体調は壊すわで、最悪だった。
毎日、面倒を見に来てくれた義父母にも
相当な労力を使わせたと思う。
幸運なことに、5日とわりかし早い時期に退院。
二度と入院したくないと思った。
しかし、日曜の夕方からゼーゼー言いだし
休日診療所に行って様子をみるが、
翌日かかりつけの病院へ行くと、入院した方がいいといわれ
医大へ紹介状を書いてもらった。
前回よりも咳がそんなに出てなかったので
まさか、また入院するとはとかなり焦った。
娘は朝よりも状態が良くなったように見え、
赤ちゃんもいることだし、できれば入院せずに自宅で様子を見たいと
医大の先生にお願いしてみた。
先生は入院することをお勧めすると言われたが
そう言われるなら、1日だけ様子を見ましょうを言われる。
家に帰っても娘の調子はまあまあで、
少し息は早いが、昨日よりはよくなっていた。
夜もちゃんと寝れたみたいだった。
今日もあまりよくなければ、絶対入院ですよと言われていたので
ドキドキしながら病院へ行くと
昨日よりよくなっているし、今のところ入院しなくても大丈夫と言われ、
ホッと一息。
1月に単身赴任している愛知の旦那のもとへ一カ月近く泊まりに行こうと
思っていたが、また娘の発作が起こったら
と考えたら、中止せざるをえないかな・・・。
子供が喘息体質の母親は、どうやって子供を育てるのだろう?
こうたびたび発作がおきてしまうのは
どこか日常生活に問題があるのでは?と思ってしまう。
喘息について勉強しなければいけんなぁ。
2010年12月10日
クリスマス会の準備②
いよいよ来週末に迫ってきた、育児サークルのクリスマス会
今日は、みんなでマントを作ってみた
できたのがコレ

はい、ドキンちゃんのマントです
もちろん、娘のリクエストに答えて。
帽子とマントのいずれにもアンパンマンの姿は見えず
あとは、来週末を待つばかり。
どうか娘二人が元気でクリスマス会に参加できますように


今日は、みんなでマントを作ってみた

できたのがコレ

はい、ドキンちゃんのマントです

もちろん、娘のリクエストに答えて。
帽子とマントのいずれにもアンパンマンの姿は見えず

あとは、来週末を待つばかり。
どうか娘二人が元気でクリスマス会に参加できますように

2010年12月07日
クリスマス会①
今日は一足早い、地域の公民館でのクリスマス会でした。
ぼちぼちサンタクロースの存在を知りだした娘。
言うことをきかないとサンタさんが来ないよ
という言葉がきくようになった娘。
ちょっと母にとっては都合がよい



ミカにもプレゼントが

最後はサンタさんと記念撮影。
去年は大泣きしていたひなですが、今年は大丈夫だったみたい
ぼちぼちサンタクロースの存在を知りだした娘。
言うことをきかないとサンタさんが来ないよ

という言葉がきくようになった娘。
ちょっと母にとっては都合がよい

ミカにもプレゼントが

最後はサンタさんと記念撮影。
去年は大泣きしていたひなですが、今年は大丈夫だったみたい

2010年12月05日
いろいろ粘土
粘土をこねてあそぶのが大好きな長女。
カラフルな小麦粉粘土が好き。
以前は、赤・青・黄色・白の小麦粉粘土が100円ショップに
売ってあったけど、
最近、12色入りの小麦粉粘土を発見。
どうせ、ごちゃまぜにして変な色にしてしまうので100均ので十分。
将来は芸術家かな

2010年12月02日
クリスマス会の準備
12月中旬にある、市の育児サークルのクリスマス会。
そこで、子供たちは手作りの帽子と服を身にまとって、
ダンスを披露するらしい。
今日はみんなで帽子を作成。
ばいきんまんとドキンちゃんを折り紙で作ってペタリ。
てっぺんにはボンボンと、淵には綿を貼って完成。
この帽子をとっても気に入ってくれた娘だが、
ことあるごとにかぶりたがる娘。
それは嬉しいが、強度があまりないので、
クリスマス会までに壊れてしまいそうな気配・・・。
帽子さん、がんばって
そこで、子供たちは手作りの帽子と服を身にまとって、
ダンスを披露するらしい。
今日はみんなで帽子を作成。
ばいきんまんとドキンちゃんを折り紙で作ってペタリ。
てっぺんにはボンボンと、淵には綿を貼って完成。
この帽子をとっても気に入ってくれた娘だが、
ことあるごとにかぶりたがる娘。
それは嬉しいが、強度があまりないので、
クリスマス会までに壊れてしまいそうな気配・・・。
帽子さん、がんばって
