スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年02月27日
世界にひとつだけの・・・・
最近わりと日記を更新できるのはどうしてでしょう?
答えは旦那の帰りが遅いから。
娘を寝かしつけて御飯の準備をしても余裕で間に合う。
今日は金曜日だから早くかえってきてよ~~!
さて、今日は本郷児童館で、缶バッジをつくってきた!
自分達のお気に入りの写真を缶バッジにしてもらったのがこちらっ!

先週末、この缶バッジを作るために、娘の写真を撮りまくったけど、
あんまりいい写真は撮れなかったなぁ・・・。
水曜日には2つほど柳津児童館で作成してもらい(こちらはまだできてません)
今日は2つほど作ってもらった。
お金さえ払えば何個でも作ってもらえそうだったので
もう少し違った顔の写真を持っていけばよかったなぁ、と後悔。
さて、この缶バッジ、大切にとっておきたいけれど
カバンにつけたいよぉ
全部で4個できるから、1つは大切にとっておいて
3個は親にあげたり自分で使ったりしちゃおうかな!
しかし、あの缶バッジを作る機械、高そうやけど、1台家にあったら楽しいだろうな~
答えは旦那の帰りが遅いから。
娘を寝かしつけて御飯の準備をしても余裕で間に合う。
今日は金曜日だから早くかえってきてよ~~!
さて、今日は本郷児童館で、缶バッジをつくってきた!
自分達のお気に入りの写真を缶バッジにしてもらったのがこちらっ!

先週末、この缶バッジを作るために、娘の写真を撮りまくったけど、
あんまりいい写真は撮れなかったなぁ・・・。
水曜日には2つほど柳津児童館で作成してもらい(こちらはまだできてません)
今日は2つほど作ってもらった。
お金さえ払えば何個でも作ってもらえそうだったので
もう少し違った顔の写真を持っていけばよかったなぁ、と後悔。
さて、この缶バッジ、大切にとっておきたいけれど
カバンにつけたいよぉ

全部で4個できるから、1つは大切にとっておいて
3個は親にあげたり自分で使ったりしちゃおうかな!
しかし、あの缶バッジを作る機械、高そうやけど、1台家にあったら楽しいだろうな~

2009年02月25日
みんな成長したね♪
今日は柳津児童館でのエンジェルタイムというサークルに参加。

ハルくん率いる7ヶ月ベイビーたち。(左より りょうたくん、ひなこ、りょうかくん、ゆうまくん、ハルくん9ヶ月)
かわいい!!
ママはみんなで写真撮りまくり
出会ったころは、ハルくん以外はみんなねんねしてて、
グズって、ママが抱っこしている場面がほとんどだったけど、
最近は、みんなおもちゃで遊ぶようになったりで、おりこうさんになってきたね~。
もう、ズリバイしている子もいるので、
そろそろ写真におさまりきらない子が何人か出てくるだろうな。
児童館でバッジを作ってくれるということなので
2枚ほど写真を提出。
仕上がりが楽しみだなぁ!

今日はおもちゃの取り合いをいろんな子としてた。
そろそろ、お友達という感覚が芽生え始めているのかな。
お友達の中で、娘は唯一の女の子だけど、一番ケンカが強かったりして
ハルくん率いる7ヶ月ベイビーたち。(左より りょうたくん、ひなこ、りょうかくん、ゆうまくん、ハルくん9ヶ月)
かわいい!!
ママはみんなで写真撮りまくり

出会ったころは、ハルくん以外はみんなねんねしてて、
グズって、ママが抱っこしている場面がほとんどだったけど、
最近は、みんなおもちゃで遊ぶようになったりで、おりこうさんになってきたね~。
もう、ズリバイしている子もいるので、
そろそろ写真におさまりきらない子が何人か出てくるだろうな。
児童館でバッジを作ってくれるということなので
2枚ほど写真を提出。
仕上がりが楽しみだなぁ!
今日はおもちゃの取り合いをいろんな子としてた。
そろそろ、お友達という感覚が芽生え始めているのかな。
お友達の中で、娘は唯一の女の子だけど、一番ケンカが強かったりして

2009年02月23日
お花見
日曜日は、岐阜市の梅林公園に梅を見に行った。
思ってたよりも大きい公園で、梅もたくさん咲いていた。
満開よりもちょっと手前の時期かなぁ。
芝生のある公園なので、ママ友みんなでわいわいできそうだなぁ、と思ったけど
駐車場がないのが難点だなぁ。
娘に花を見せたところ、手を伸ばし、木の枝を口にもっていこうとしてた。

いい匂いがするけど食べられないよ~~!
次は桜。
その頃には、離乳食をいっぱい食べられるようになっていて
お弁当を持っていってお花見でもしたいなぁ
楽しみ
思ってたよりも大きい公園で、梅もたくさん咲いていた。
満開よりもちょっと手前の時期かなぁ。
芝生のある公園なので、ママ友みんなでわいわいできそうだなぁ、と思ったけど
駐車場がないのが難点だなぁ。
娘に花を見せたところ、手を伸ばし、木の枝を口にもっていこうとしてた。
いい匂いがするけど食べられないよ~~!
次は桜。
その頃には、離乳食をいっぱい食べられるようになっていて
お弁当を持っていってお花見でもしたいなぁ

楽しみ

Posted by タカコ at 20:22
│Comments(4)
2009年02月20日
ママ会
昨日に引き続き、今度は別の集まりがあり、
岐南町の「こうろかん」ってところでママの集まりがあった。
2008年に子供を出産したママが20人ほどあつまり
お話しながらランチを食べた。
私の周りは、うちの子と同じ7ヶ月ぐらいの子を持つママさんが集まっていた。
おチビちゃんたちを見ると、みんなストローつきのマグを手にとって
お茶を飲んでいる。
うちの娘はまだ、ストローデビューしてないけど
そろそろマグを買った方がいいのかなぁ・・・・。
離乳食について聞いてみると
みんな、もう2回食になっていて、食欲旺盛らしい。
隣に座っていた男の子なんか、おかゆを湯飲茶碗一杯とバナナ半分も食べるらしい。。
うちの子なんか、せいぜい大さじ2杯をやっと食べる程度だよ・・・
ってめちゃくちゃ焦った・・・。
娘はバナナをやったことがないので、
もしかしたら食べるかもと思い、帰り道、買って帰って
あげてみたけど、やっぱり食べず・・
何とか、食べる楽しさを知ってもらおうと
赤ちゃんせんべいをあげてみるが、
やっぱり食べず。
まぁいっか。うちの子はうちの子でゆっくりがんばるしかないかぁ。
そういえば
お店で、子供用の椅子に試しにお座りさせたところ
なんともう座れた!
ちょっと前に倒れそうで危険だったけど。
岐南町の「こうろかん」ってところでママの集まりがあった。
2008年に子供を出産したママが20人ほどあつまり
お話しながらランチを食べた。
私の周りは、うちの子と同じ7ヶ月ぐらいの子を持つママさんが集まっていた。
おチビちゃんたちを見ると、みんなストローつきのマグを手にとって
お茶を飲んでいる。
うちの娘はまだ、ストローデビューしてないけど
そろそろマグを買った方がいいのかなぁ・・・・。
離乳食について聞いてみると
みんな、もう2回食になっていて、食欲旺盛らしい。
隣に座っていた男の子なんか、おかゆを湯飲茶碗一杯とバナナ半分も食べるらしい。。
うちの子なんか、せいぜい大さじ2杯をやっと食べる程度だよ・・・
ってめちゃくちゃ焦った・・・。
娘はバナナをやったことがないので、
もしかしたら食べるかもと思い、帰り道、買って帰って
あげてみたけど、やっぱり食べず・・

何とか、食べる楽しさを知ってもらおうと
赤ちゃんせんべいをあげてみるが、
やっぱり食べず。
まぁいっか。うちの子はうちの子でゆっくりがんばるしかないかぁ。
そういえば
お店で、子供用の椅子に試しにお座りさせたところ
なんともう座れた!
ちょっと前に倒れそうで危険だったけど。
2009年02月19日
ママカフェ
第三回のママカフェの様子はハルママのブログにまかせたとして、今回は第四回ママカフェ。
今回は全員がそろいましたぁ!
場所は美術館近くのサンマルク。
パン食べ放題のお店です。
旦那とも隣の奥さんとも行ったことがあり、私は今回3回目。
焼きたてパンがとってもおいしい!
今日は午前中に児童館があり、疲れたのか、ランチの前に娘は家で1時間爆睡。
サンマルクでは、他の4人はベビーカーでいい子ちゃんだったのに
娘はぐずり出し、私の膝の上で抱っこ。
何か取ってやろうと、テーブルの上にあるお皿に手を伸ばすからもう大変。
終盤になり、疲れたのかやっと寝てくれた。
1時半に始まり、気がつけば4時。
げ!散歩の時間だぁ~~。
電話で、隣の奥さんに今日は行けないのでごめんなさい、と急いで謝った。
みんなで会うと、他の子の成長が分かって、それも自分の子と同じように嬉しくなる!
みんなも娘の成長を誉めてくれるし!
ほんと、いい友達に出会いました
明日も別件でランチ会がありまーす。
私だけいい思いばっかりして旦那さんごめんなさーい
今回は全員がそろいましたぁ!
場所は美術館近くのサンマルク。
パン食べ放題のお店です。
旦那とも隣の奥さんとも行ったことがあり、私は今回3回目。
焼きたてパンがとってもおいしい!
今日は午前中に児童館があり、疲れたのか、ランチの前に娘は家で1時間爆睡。
サンマルクでは、他の4人はベビーカーでいい子ちゃんだったのに
娘はぐずり出し、私の膝の上で抱っこ。
何か取ってやろうと、テーブルの上にあるお皿に手を伸ばすからもう大変。
終盤になり、疲れたのかやっと寝てくれた。
1時半に始まり、気がつけば4時。
げ!散歩の時間だぁ~~。
電話で、隣の奥さんに今日は行けないのでごめんなさい、と急いで謝った。
みんなで会うと、他の子の成長が分かって、それも自分の子と同じように嬉しくなる!
みんなも娘の成長を誉めてくれるし!
ほんと、いい友達に出会いました

明日も別件でランチ会がありまーす。
私だけいい思いばっかりして旦那さんごめんなさーい

Posted by タカコ at 21:54
│Comments(2)
2009年02月08日
むにゃむにゃ
娘は今、離乳食以外はなんでもお口へいれてしまう(離乳食、食べようよ・・・
)
今日は、本棚からどんどん絵本を引っ張り出した。
おっ!引っぱることができるようになったんだね!
と感動していると、そのうちむにゃむにゃと絵本をなめだした。

おもちゃとかならほうっておくのだけど
絵本は大切に使いたいので、
だめ!
と言ってとりあげた。
お腹の中にいたときから、絵本を読んであげてたせいか、娘は絵本が大好き。
夕方、グズリ出したら、絵本を読んであげると機嫌がよくなる。
でも、最近は寝返りばっかりして、全然絵本を見てくれない。
今は動くことの方が楽しいのかな。

今日は、本棚からどんどん絵本を引っ張り出した。
おっ!引っぱることができるようになったんだね!
と感動していると、そのうちむにゃむにゃと絵本をなめだした。

おもちゃとかならほうっておくのだけど
絵本は大切に使いたいので、
だめ!
と言ってとりあげた。
お腹の中にいたときから、絵本を読んであげてたせいか、娘は絵本が大好き。
夕方、グズリ出したら、絵本を読んであげると機嫌がよくなる。
でも、最近は寝返りばっかりして、全然絵本を見てくれない。
今は動くことの方が楽しいのかな。
Posted by タカコ at 23:00
│Comments(3)
2009年02月07日
お座り
今日明日は旦那が登山しにいったため
娘とのんびり過ごしています
娘ももう7ヶ月。
同じ月齢の子がぼちぼちお座りできるようになってきた。
毎日お座りさせてはいるんだけど、娘はまだまだ。
今日も朝、お座りをさせてみた。

おっ!できるようになったのかな??
しかし・・・

そのうち前かがみになって、頭が床についちゃった
まだまだだな。
そうそう、お座りよりも離乳食をもっと食べてよね
娘とのんびり過ごしています

娘ももう7ヶ月。
同じ月齢の子がぼちぼちお座りできるようになってきた。
毎日お座りさせてはいるんだけど、娘はまだまだ。
今日も朝、お座りをさせてみた。

おっ!できるようになったのかな??
しかし・・・

そのうち前かがみになって、頭が床についちゃった

まだまだだな。
そうそう、お座りよりも離乳食をもっと食べてよね

2009年02月04日
やっと笑った

今朝一番の笑顔!
久々の笑顔でたまらなくうれしい!
あなたの笑顔があるから、お母さんはがんばれるんだよ~~☆☆
しかし、お昼からまたご機嫌ナナメになる。
2時間ほど、抱っこでねんね。
2時間を過ぎ、あたしの体力も限界になったので、細心の注意を払って
なんとか布団で寝かせる。
その後30分ぐらいして起きたけど、ご機嫌はまぁまぁ。
今日はわりかし寝つきもよかった。
明日もかわいい笑顔を見せてね~~!
早くすきっ歯治らないかな・・・。
2009年02月03日
なんで?
昨日から娘の機嫌が超悪い!
抱っこして寝たので、布団に寝かすと絶対起きる。
でも眠たいみたいで、私は寝ている娘を抱っこしながら
テレビをボーっと見る。
何もできず・・・・。
起きたらまた機嫌悪いし・・・・。
仕方がないので、ご飯の準備をしている間は泣かせておいた・・・。
座らしていたらなんとか機嫌がいいから
あぐらをかいてその上にお座りさして
パソコンを見ていたら
座ったままで寝てる・・・・・・・・。
眠いなら布団で横になって寝ようよお。。。
しかし、熱もないのに機嫌が悪いけど
どこか体調でも悪いのかなぁ。
いつもはニコっとわらってくれるのに
全然笑ってくれない・・・・。
抱っこして寝たので、布団に寝かすと絶対起きる。
でも眠たいみたいで、私は寝ている娘を抱っこしながら
テレビをボーっと見る。
何もできず・・・・。
起きたらまた機嫌悪いし・・・・。
仕方がないので、ご飯の準備をしている間は泣かせておいた・・・。
座らしていたらなんとか機嫌がいいから
あぐらをかいてその上にお座りさして
パソコンを見ていたら
座ったままで寝てる・・・・・・・・。
眠いなら布団で横になって寝ようよお。。。
しかし、熱もないのに機嫌が悪いけど
どこか体調でも悪いのかなぁ。
いつもはニコっとわらってくれるのに
全然笑ってくれない・・・・。