スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年01月22日
ベビーサイン
昨日のチューチューくらぶで、ベビーサインの講習会があった。
ジェスチャーで、母と子の気持ちが少しでも通じ合えたら、
母親のストレスも軽減するらしい。
以前からベビーサインに興味はあったけど、
本には6ヶ月から教えよう、とかいてあったので
まだまだ先のことだわぁ、と思っていたらあっというまにもう6ヶ月。
でも、6ヶ月もたったら、たいていわが子がどうして泣いているのかぐらいは
分かるから、まあいっかと思ってた。
昨日の講習会で見せてもらったビデオには
まだ話せない子供がジェスチャーで母親に、お腹が減ったとか、痛いとか、おいしいとか訴えていた。
すごーーい!
がんばってやれば、ヒナもこんな風に手で表現してくれるだろうか。
早速、今日から始めてみよう。
けど、母親自身がジェスチャーをなかなか覚えられない・・・。
とりあえず、おっぱいを教えることにした。
おっぱい、は牛の乳搾りをするようなジェスチャー。
まだやってないけど、覚えてくれるといいなぁ。
ジェスチャーで、母と子の気持ちが少しでも通じ合えたら、
母親のストレスも軽減するらしい。
以前からベビーサインに興味はあったけど、
本には6ヶ月から教えよう、とかいてあったので
まだまだ先のことだわぁ、と思っていたらあっというまにもう6ヶ月。
でも、6ヶ月もたったら、たいていわが子がどうして泣いているのかぐらいは
分かるから、まあいっかと思ってた。
昨日の講習会で見せてもらったビデオには
まだ話せない子供がジェスチャーで母親に、お腹が減ったとか、痛いとか、おいしいとか訴えていた。
すごーーい!
がんばってやれば、ヒナもこんな風に手で表現してくれるだろうか。
早速、今日から始めてみよう。
けど、母親自身がジェスチャーをなかなか覚えられない・・・。
とりあえず、おっぱいを教えることにした。
おっぱい、は牛の乳搾りをするようなジェスチャー。
まだやってないけど、覚えてくれるといいなぁ。
2009年01月15日
ベビーマッサージ
今日は山県市で行われた
ベビーマッサージ教室に行ってみた。
ベビーマッサージはアトピーにもいいらしい
体の毒素を出してくれるんだって~~!
おまけに夜も深く眠ってくれるらしい。
夜泣きがなくなったと思ったら、2時間間隔で起きるようになったわが娘。
もうじき夜は1回も起きなくなるであろうと信じているからなんとかがんばってきたけど
今日知り合ったママさんの娘さんはそれが2歳まで続いたとか
もう若くないんだから2歳まで続けられちゃあ、お肌ボロボロになっちまうよ~~。
しかし、今日はべビマのおかげか、
寝つきがとっても早かった
今夜は爆睡かい?ヒナコさん。
ベビーマッサージ教室に行ってみた。
ベビーマッサージはアトピーにもいいらしい

体の毒素を出してくれるんだって~~!
おまけに夜も深く眠ってくれるらしい。
夜泣きがなくなったと思ったら、2時間間隔で起きるようになったわが娘。
もうじき夜は1回も起きなくなるであろうと信じているからなんとかがんばってきたけど
今日知り合ったママさんの娘さんはそれが2歳まで続いたとか

もう若くないんだから2歳まで続けられちゃあ、お肌ボロボロになっちまうよ~~。
しかし、今日はべビマのおかげか、
寝つきがとっても早かった

今夜は爆睡かい?ヒナコさん。
2008年12月20日
夜泣き
つ、ついにわが子にも夜泣きの時期がやってきた・・・・。
娘は未だに夜は2.3時間おきに授乳。
今までなら、泣いておっぱいをやればすぐに寝付いてくれたんだけど、
ここ最近、泣くから、起きておっぱいをやっても、泣くばっかりで
おっぱいを全然飲もうとしないどころか、背中をそって拒否する。
抱っこしてもなかなか泣き止まない。
友達が、夜泣きが始まったら、
いったん、完全に目を覚まさせて、寝付かせるといいよ。
ときいたので、いったん部屋の外に連れ出し
廊下の電気をつけて目を覚ませ、
落ち着かせてから、無理矢理おっぱいを飲ませるとなんとか寝てくれるけど。
これが2.3時間おきなので、昼間は以前よりますます眠たい。
いつもなら爆睡している旦那も、さすがに夜泣きのときは起きてくる。
早く夜泣きの時期がおわり
7時間、いや6時間でもいいから1回も目を覚まさずに寝たいものだ・・。
娘は未だに夜は2.3時間おきに授乳。
今までなら、泣いておっぱいをやればすぐに寝付いてくれたんだけど、
ここ最近、泣くから、起きておっぱいをやっても、泣くばっかりで
おっぱいを全然飲もうとしないどころか、背中をそって拒否する。
抱っこしてもなかなか泣き止まない。
友達が、夜泣きが始まったら、
いったん、完全に目を覚まさせて、寝付かせるといいよ。
ときいたので、いったん部屋の外に連れ出し
廊下の電気をつけて目を覚ませ、
落ち着かせてから、無理矢理おっぱいを飲ませるとなんとか寝てくれるけど。
これが2.3時間おきなので、昼間は以前よりますます眠たい。
いつもなら爆睡している旦那も、さすがに夜泣きのときは起きてくる。
早く夜泣きの時期がおわり
7時間、いや6時間でもいいから1回も目を覚まさずに寝たいものだ・・。
2008年12月18日
スリング講習会
妊娠中から興味のあったスリング。
買おうって思っていた矢先に、義姉が手作りで作ってくださった
本を見て自分で装着してみたけど、
やり方が悪いと、赤ちゃんが股関節を痛めたりするらしい。
ちょうど、岐阜市のふれあい会館ってところで、
スリング指導をしてもらえるという情報をキャッチし教えてもらった。
先日、私がスリングでの抱き方を、はるママにちょっと教えてあげたところ、
スリングを持っていてもやり方が分からない人が多いから
教えてあげて欲しい、と言われ
あんまり上手く教えられないけど、ちょっとした講習をしてあげた。
講習をするにあたって
ネットでいろいろ調べて、わかりやすく説明しようとがんばってみたけど
いざ、教えてみると、やっぱり思い通りにいかず・・・。
(これでも高校教師の免許もっているのになぁ
)
おまけにママたちは自分の子供も泣いたりするので
ずっとこちらの話に耳をむけるわけにもいかず・・・。
あんな講習で役に立ったのかなぁ・・・
って思ってた。
そしたら数日後、りょうかママが、
「教えてもらったやり方でスリングで抱いたらとっても楽だったよ~!」
と言ってくれ、一人でも役に立った人がいてよかったぁ!って思ってたら
今日、CHUCHUくらぶ(育児サークル)で、もう一人の違うママさんに
「今までスリングもってたけど使ってなくて
この前教えてもらったとおりにやったら、とっても楽やったよ。
今までスリング使わなかったのがもったいなかったよ。」
と言ってくれた!
めちゃくちゃうれしかった~

これは、うちの娘がお気に入りのカンガルー抱き
買おうって思っていた矢先に、義姉が手作りで作ってくださった

本を見て自分で装着してみたけど、
やり方が悪いと、赤ちゃんが股関節を痛めたりするらしい。
ちょうど、岐阜市のふれあい会館ってところで、
スリング指導をしてもらえるという情報をキャッチし教えてもらった。
先日、私がスリングでの抱き方を、はるママにちょっと教えてあげたところ、
スリングを持っていてもやり方が分からない人が多いから
教えてあげて欲しい、と言われ
あんまり上手く教えられないけど、ちょっとした講習をしてあげた。
講習をするにあたって
ネットでいろいろ調べて、わかりやすく説明しようとがんばってみたけど
いざ、教えてみると、やっぱり思い通りにいかず・・・。
(これでも高校教師の免許もっているのになぁ

おまけにママたちは自分の子供も泣いたりするので
ずっとこちらの話に耳をむけるわけにもいかず・・・。
あんな講習で役に立ったのかなぁ・・・
って思ってた。
そしたら数日後、りょうかママが、
「教えてもらったやり方でスリングで抱いたらとっても楽だったよ~!」
と言ってくれ、一人でも役に立った人がいてよかったぁ!って思ってたら
今日、CHUCHUくらぶ(育児サークル)で、もう一人の違うママさんに
「今までスリングもってたけど使ってなくて
この前教えてもらったとおりにやったら、とっても楽やったよ。
今までスリング使わなかったのがもったいなかったよ。」
と言ってくれた!
めちゃくちゃうれしかった~

これは、うちの娘がお気に入りのカンガルー抱き

2008年12月12日
はなきん♪
やっと娘が寝た!
いつもは8時に寝かしつけているけど
今日は旦那が忘年会で、いったん早く帰ってきて、6時に娘をお風呂に入れてくれた。
7時あたりからグズり始めたので、抱っこで寝かしつけてみたが
なかなか寝ない!!
おっぱいやって、やっと寝たのがいつもの時間。
このままいけば11時までは寝てくれる
さて、今日は旦那がいないので晩御飯も適当に済ませよう。
今から何をしよう

パンでも作ろうかな~♪
最近は娘がなかなかお昼寝してくれないので
何をするにも慌てながらやってたけど
今日はゆっくりできそう

うん、今日はやっぱりパンを作ろう

本当は掃除がしたいんだけどね

2008年12月04日
なんだこいつは!?
旦那の会社の人からもらったぷーさんのぬいぐるみ。
最初は手探りで、なんじゃこりゃって観察していたけど
どうやらお気に入りらしい。
私は特にディズニーファンではないけれど
保険の方が、ディズニーグッズをもってきてくれるので
ウチの中はディズニーのタオル、カレンダーでいっぱい。
その中で育ったせいか、娘はミッキーがお気に入り。
早くディズニーランドに行って喜ぶようなお年頃にならないかなぁ。
知らず知らず、私もディズニーファンになっちまったよ。
早くバンボにも慣れてぇ!
2008年11月26日
寝てくださ~い!
今日は何故か全然寝てくれない娘。
朝9時半に起し、柳津の児童館へ。
それから家に帰って寝かしつけ、のーんびり昼ごはんを食べるはずが、20分で起床。
機嫌が悪くなるたびに抱っこで寝かしつけるけど、寝る気配なし。
おかげで手が腱鞘炎チックで痛い!!
しかし、寝てない割にはゴキゲンが続く。

でも、私がちょっとでも見えないところに行くと暴れ出す始末・・・。
まあ、今日は手抜き夕ご飯だからいいけどサ。
お風呂に入れると爆睡。(最近、必ずお風呂で寝るんです)
起こすと機嫌が超悪く、やっとこさお風呂からあがって、おっぱいをやって添い寝して、やっと寝たぁ!
お願いだから、ぐっすり寝てね
朝9時半に起し、柳津の児童館へ。
それから家に帰って寝かしつけ、のーんびり昼ごはんを食べるはずが、20分で起床。
機嫌が悪くなるたびに抱っこで寝かしつけるけど、寝る気配なし。
おかげで手が腱鞘炎チックで痛い!!
しかし、寝てない割にはゴキゲンが続く。
でも、私がちょっとでも見えないところに行くと暴れ出す始末・・・。
まあ、今日は手抜き夕ご飯だからいいけどサ。
お風呂に入れると爆睡。(最近、必ずお風呂で寝るんです)
起こすと機嫌が超悪く、やっとこさお風呂からあがって、おっぱいをやって添い寝して、やっと寝たぁ!
お願いだから、ぐっすり寝てね

2008年11月14日
デジカメ壊れた
キャ~、髪の毛がほとんどないはずの娘の頭に髪の毛がぁ~~~

デジカメが壊れた・・・・。
3年ぐらい前に買ったのに・・・・。ショック。
今日は日光児童センターでベビータイムというサークルの集まりがあった。
ハルくんと、りょうやくんと、うちの娘が参加。
うちの娘ったらおませ

りょうやくんと手をつなごうとがんばっていた。
しかし相手にされず、初めての失恋(笑)
三人で写真撮るの忘れたぁ~~。
今までは、外に出たらあんまり笑わなかったうちの娘ですが、
今日はとても興奮していて、わりとよく笑っていた!
その後、りょうやママと2人で、ハルママのおうちにお邪魔。
たくさんおしゃべりできてとても楽しかったです

来週はみんなでママカフェ

楽しみだなぁ。
私があまりにも楽しそうなもんで、うちの旦那はパパ友が欲しいと嘆いていた

2008年11月11日
1年前
あることがきっかけで、1年前の日記帳を見ていた。
去年はさぼってばかりで、空白が目立つ日記帳。
しかし、この時季だけは3日ぐらい書いていた。
妊娠が発覚して、つわりらしきものがはじまった、などなど。
そうかぁ、去年の今頃は、娘は私のお腹のなかで、ほんの小さい存在だったのに、
今はもうこんなに大きくなってしまった。

こんな感じで、あっという間に大きくなってしまうのかな。
と思ったら、今の時間をもっと大切にしなきゃ、としみじみ思う。
こんなに自分の子供がいとおしいと思ってなかったなぁ、1年前は。
去年はさぼってばかりで、空白が目立つ日記帳。
しかし、この時季だけは3日ぐらい書いていた。
妊娠が発覚して、つわりらしきものがはじまった、などなど。
そうかぁ、去年の今頃は、娘は私のお腹のなかで、ほんの小さい存在だったのに、
今はもうこんなに大きくなってしまった。
こんな感じで、あっという間に大きくなってしまうのかな。
と思ったら、今の時間をもっと大切にしなきゃ、としみじみ思う。
こんなに自分の子供がいとおしいと思ってなかったなぁ、1年前は。
2008年11月10日
片足はどこへ?
日曜日は、旦那は下呂の方へ講演会を聞きに出かけた。
今日は何をしようかなぁ・・・。
その日、広告を見ると、スーパーでいろんなモノが安売りをしていた。
午前中は近くのバローへ。そして3時からは近くのスーパートミダヤへタイムサービスの品物を買いに行こうと計画。
チャイルドシートが載っている私の車は、ナビがついているため、旦那が乗っていった。
娘とベビーカーで散歩がてらに行こう!
と準備をしていると、
げ!ベビーカーは私の車の中に置きっぱなしやぁ
と気付く。
しょうがないので、午前中はスリングでバローへ行った。
歩いて15分くらいのところやけど、行きは余裕やった。
しかし、こういう日に限って重たいものが安い!
洗剤、牛乳、・・・・。ついつい買ってしまう。
ホントは牛乳2本欲しかったけど、無理だと判断。
おまけに1000円以上買ったら卵が安いから、乾燥ワカメなどの軽いものを買い物かごへ。
買い物カゴはかなり重い・・・・。
そんな私を気遣って、レジのおばさんは、エコバックに商品を入れてくれた。助かる~~
バローを出て数歩、こんなに買うんじゃなかったと後悔・・・。
おまけに娘も、スリングのやり方が悪いのか、暴れ出した。
左手は7キロの娘を支え、右手は3キロくらいの荷物・・。
やっとこさ近くの公園までたどりつき、娘とブランコでしばし休憩。なんとか家路へ。
あ~疲れた。
ここでおとなしく家でゆっくりすればいいのに、3時になったらまた出かける私。
今度はおんぶ紐で娘をおんぶして買い物へ。
たまに家事をするときおんぶしてて、
初めて30分ぐらいの長時間おんぶをしてみたけどきっつい!
山登りをするとき、背中の荷物はこんなに重かったっけ~~!
いやいや、20キロの荷物背負ったことあるさ。
と、自問自答しつつ、家についた。
帰り道、また娘は暴れ出す。
どうやら眠たかったらしい。
家について、おんぶひもをつけたまま爆睡。

あれっ!片方の靴下がなくなってる!
暴れたときにでも落ちたのかなぁ・・・。
この日はいろいろ窮屈な思いをさせてごめんなさい。
と、心の中で謝る母でした。
今日は何をしようかなぁ・・・。
その日、広告を見ると、スーパーでいろんなモノが安売りをしていた。
午前中は近くのバローへ。そして3時からは近くのスーパートミダヤへタイムサービスの品物を買いに行こうと計画。
チャイルドシートが載っている私の車は、ナビがついているため、旦那が乗っていった。
娘とベビーカーで散歩がてらに行こう!
と準備をしていると、
げ!ベビーカーは私の車の中に置きっぱなしやぁ

しょうがないので、午前中はスリングでバローへ行った。
歩いて15分くらいのところやけど、行きは余裕やった。
しかし、こういう日に限って重たいものが安い!
洗剤、牛乳、・・・・。ついつい買ってしまう。
ホントは牛乳2本欲しかったけど、無理だと判断。
おまけに1000円以上買ったら卵が安いから、乾燥ワカメなどの軽いものを買い物かごへ。
買い物カゴはかなり重い・・・・。
そんな私を気遣って、レジのおばさんは、エコバックに商品を入れてくれた。助かる~~

バローを出て数歩、こんなに買うんじゃなかったと後悔・・・。
おまけに娘も、スリングのやり方が悪いのか、暴れ出した。
左手は7キロの娘を支え、右手は3キロくらいの荷物・・。
やっとこさ近くの公園までたどりつき、娘とブランコでしばし休憩。なんとか家路へ。
あ~疲れた。
ここでおとなしく家でゆっくりすればいいのに、3時になったらまた出かける私。
今度はおんぶ紐で娘をおんぶして買い物へ。
たまに家事をするときおんぶしてて、
初めて30分ぐらいの長時間おんぶをしてみたけどきっつい!
山登りをするとき、背中の荷物はこんなに重かったっけ~~!
いやいや、20キロの荷物背負ったことあるさ。
と、自問自答しつつ、家についた。
帰り道、また娘は暴れ出す。
どうやら眠たかったらしい。
家について、おんぶひもをつけたまま爆睡。
あれっ!片方の靴下がなくなってる!
暴れたときにでも落ちたのかなぁ・・・。
この日はいろいろ窮屈な思いをさせてごめんなさい。
と、心の中で謝る母でした。
2008年11月05日
児童館にて
里帰り出産をし終えて岐阜に暮らし始めて以降、ずっと欲しかったママ友達。
近所の児童館の集まりに参加するものの、娘と同じ月齢の子になかなか出会わなくて、
一緒にお茶でも飲みながら、おしゃべりを楽しむママ友達にとってもあこがれてた!
そして、ちょっと勇気を出して、とある掲示板に、ママ友になってください!
と書き込みをしてみた。
1ヵ月は返事なし
あきらめていた頃に、偶然、娘と誕生日が同じ男の子のママと出会い、そこから4人ほどママ友になってくれる人が
でてきてくれて、見事ママ友を作ることができましたぁ
みんないい人たちで、今、とっても楽しい
今日は2回目の集まり。
柳津児童館での行事に参加してきた。

ひなこ、りょうやくん、ゆうまくん、りょうかくん
今日はハルくんは一緒に写れなかったけど、今度一緒に写真撮ろうね~
その後、カラフルタウンでランチ
今はまだ、べビちゃんは小さすぎて、お友達の存在が分からないから、
はっきりいってママだけが楽しい思いをしているけど、
そのうちみんなが仲良しになってくれるといいな~~
5人のうち、うちの娘だけが女の子だから、モテモテかな~~
近所の児童館の集まりに参加するものの、娘と同じ月齢の子になかなか出会わなくて、
一緒にお茶でも飲みながら、おしゃべりを楽しむママ友達にとってもあこがれてた!
そして、ちょっと勇気を出して、とある掲示板に、ママ友になってください!
と書き込みをしてみた。
1ヵ月は返事なし

あきらめていた頃に、偶然、娘と誕生日が同じ男の子のママと出会い、そこから4人ほどママ友になってくれる人が
でてきてくれて、見事ママ友を作ることができましたぁ

みんないい人たちで、今、とっても楽しい

今日は2回目の集まり。
柳津児童館での行事に参加してきた。
ひなこ、りょうやくん、ゆうまくん、りょうかくん
今日はハルくんは一緒に写れなかったけど、今度一緒に写真撮ろうね~

その後、カラフルタウンでランチ

今はまだ、べビちゃんは小さすぎて、お友達の存在が分からないから、
はっきりいってママだけが楽しい思いをしているけど、
そのうちみんなが仲良しになってくれるといいな~~

5人のうち、うちの娘だけが女の子だから、モテモテかな~~

2008年10月31日
ちゅぱちゅぱ
最近は育児に追われ、一日があっという間に過ぎてしまいます。
ブログを書くことによって、今日どんな日だったかな?と少しは振り返ることができるんで
今日からマジメにブログ書きます!←何度この言葉を言っただろうか(笑)
だいぶうちの娘も落ち着いてきて、私一人の時間が持てるようになったのでうれしい
さて今日は、私のホンダのライフの車がリコールにあったので
修理をしてもらいに、マーサ21というショッピングモールの近くにあるホンダプリモへいった
修理に1時間ぐらいかかるということなので時間つぶしにマーサへいってみた。
月末のセールのせいで、マーサにはめっちゃ買い物客がいた。
見てみると、みんなおむつを両脇にかかえて持っている!
そういえば、今日はべビザらスがオープン初日で、おむつ安かったなぁ
私も速攻べビザらスのおむつ売り場へ。
安い!!しかも、3パック買ったらもっと安い!
でも、ベビーカーで娘連れている私にとっては、1パック買うのが精一杯。
親を連れて、箱買いしているママが超うらやましかった~~
ついでに、娘が今持っている哺乳瓶ではなかなかお茶を飲んでくれないので
いい哺乳瓶がないかなぁと哺乳瓶売り場へ行ってみると
ヌービーの取っ手のついたピンクの哺乳瓶に一目ぼれ
ちょうどモノがつかめるようになってきたのでいいかも!
と思いつつ、ついつい買ってしまった。
帰って娘にお茶を与えると、最初はいやがってたけど
そのうち乳首で遊ぶようになり、お茶を吸うまでできるようになった!
しかし、お茶がまだ口にはあわないようで
ベーーっと口から出していた(笑)
まぁ、そのうち慣れてくれるだろうけどね☆
ブログを書くことによって、今日どんな日だったかな?と少しは振り返ることができるんで
今日からマジメにブログ書きます!←何度この言葉を言っただろうか(笑)
だいぶうちの娘も落ち着いてきて、私一人の時間が持てるようになったのでうれしい

さて今日は、私のホンダのライフの車がリコールにあったので
修理をしてもらいに、マーサ21というショッピングモールの近くにあるホンダプリモへいった

修理に1時間ぐらいかかるということなので時間つぶしにマーサへいってみた。
月末のセールのせいで、マーサにはめっちゃ買い物客がいた。
見てみると、みんなおむつを両脇にかかえて持っている!
そういえば、今日はべビザらスがオープン初日で、おむつ安かったなぁ
私も速攻べビザらスのおむつ売り場へ。
安い!!しかも、3パック買ったらもっと安い!
でも、ベビーカーで娘連れている私にとっては、1パック買うのが精一杯。
親を連れて、箱買いしているママが超うらやましかった~~

ついでに、娘が今持っている哺乳瓶ではなかなかお茶を飲んでくれないので
いい哺乳瓶がないかなぁと哺乳瓶売り場へ行ってみると
ヌービーの取っ手のついたピンクの哺乳瓶に一目ぼれ

ちょうどモノがつかめるようになってきたのでいいかも!
と思いつつ、ついつい買ってしまった。
帰って娘にお茶を与えると、最初はいやがってたけど
そのうち乳首で遊ぶようになり、お茶を吸うまでできるようになった!
しかし、お茶がまだ口にはあわないようで
ベーーっと口から出していた(笑)
まぁ、そのうち慣れてくれるだろうけどね☆