2008年11月10日

片足はどこへ?

日曜日は、旦那は下呂の方へ講演会を聞きに出かけた。

今日は何をしようかなぁ・・・。

その日、広告を見ると、スーパーでいろんなモノが安売りをしていた。

午前中は近くのバローへ。そして3時からは近くのスーパートミダヤへタイムサービスの品物を買いに行こうと計画。

チャイルドシートが載っている私の車は、ナビがついているため、旦那が乗っていった。

娘とベビーカーで散歩がてらに行こう!

と準備をしていると、

げ!ベビーカーは私の車の中に置きっぱなしやぁface07と気付く。

しょうがないので、午前中はスリングでバローへ行った。

歩いて15分くらいのところやけど、行きは余裕やった。

しかし、こういう日に限って重たいものが安い!

洗剤、牛乳、・・・・。ついつい買ってしまう。
ホントは牛乳2本欲しかったけど、無理だと判断。

おまけに1000円以上買ったら卵が安いから、乾燥ワカメなどの軽いものを買い物かごへ。

買い物カゴはかなり重い・・・・。
そんな私を気遣って、レジのおばさんは、エコバックに商品を入れてくれた。助かる~~icon81

バローを出て数歩、こんなに買うんじゃなかったと後悔・・・。
おまけに娘も、スリングのやり方が悪いのか、暴れ出した。

左手は7キロの娘を支え、右手は3キロくらいの荷物・・。

やっとこさ近くの公園までたどりつき、娘とブランコでしばし休憩。なんとか家路へ。

あ~疲れた。

ここでおとなしく家でゆっくりすればいいのに、3時になったらまた出かける私。

今度はおんぶ紐で娘をおんぶして買い物へ。

たまに家事をするときおんぶしてて、
初めて30分ぐらいの長時間おんぶをしてみたけどきっつい!

山登りをするとき、背中の荷物はこんなに重かったっけ~~!
いやいや、20キロの荷物背負ったことあるさ。

と、自問自答しつつ、家についた。
帰り道、また娘は暴れ出す。

どうやら眠たかったらしい。
家について、おんぶひもをつけたまま爆睡。

片足はどこへ?

あれっ!片方の靴下がなくなってる!

暴れたときにでも落ちたのかなぁ・・・。

この日はいろいろ窮屈な思いをさせてごめんなさい。
と、心の中で謝る母でした。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(育児)の記事画像
ロバの音楽座
落ちた
あ~あ
おにいちゃん
もうすぐ1歳
小児科にて
同じカテゴリー(育児)の記事
 ロバの音楽座 (2011-11-25 22:51)
 落ちた (2009-06-26 09:36)
 あ~あ (2009-06-24 09:21)
 おにいちゃん (2009-06-23 09:43)
 もうすぐ1歳 (2009-06-18 10:20)
 小児科にて (2009-05-01 21:01)

Posted by タカコ at 22:55│Comments(2)育児
∴ この記事へのコメント
お久しぶりです。
娘さん、こんなにおっきくなっちゃって!

私の子育て時代は、前抱っこがやっと出てきたくらいで、まだまだ、おんぶが主流でした。

おんぶされて窮屈ってことはないと思いますよ。
お母さんにくっついて安心できるし、お母さんと一緒にいろんな所へいって同じ音やニオイや、同じ目線の景色なんかを体験できるし。

何より、これからの時期は、お互いあったかい。
Posted by かぜやかぜや at 2008年11月11日 09:43
かぜやさんおひさしぶりです!

娘は日に日に大きく(重く)なっています。

確かに、最近はだっこやおんぶ、あったかくていいな
と思うようになりました!

おんぶだと、仕事ができるからいいですよね。

慣れるように、午前中の散歩はおんぶして行くように決めました。
Posted by タカコ at 2008年11月11日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。