2011年01月06日
あけましておめでとうございます
去年の年末に、長女がRSウイルスに感染
喘息体質の長女がこのウイルスに感染したものだから
咳がすごく、入院一歩手前の状態だったけど、なんとか無事に家で新年を迎える。
しかし、新年早々、今度は次女がRSウイルスに感染
結局、年末年始はほぼ、ひきこもりの状態でした。
なんとか次女も入院することなく、今はよくやく落ち着いてきました。
去年の年末は、ほとんど毎週病院に通っていたんで、
今年は、なんとか病院に行く回数が少なくなるといいなぁ。


喘息体質の長女がこのウイルスに感染したものだから
咳がすごく、入院一歩手前の状態だったけど、なんとか無事に家で新年を迎える。
しかし、新年早々、今度は次女がRSウイルスに感染

結局、年末年始はほぼ、ひきこもりの状態でした。
なんとか次女も入院することなく、今はよくやく落ち着いてきました。
去年の年末は、ほとんど毎週病院に通っていたんで、
今年は、なんとか病院に行く回数が少なくなるといいなぁ。
Posted by タカコ at 22:15│Comments(2)
│takako
∴ この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
時々ひだっちブログを覗いていますmikiママです。
お子さん、RSウイルスでご心配ですね。子供は健康に育ってほしいというのが親共通の願いです。私の娘も幼い頃はよく病気になり、度々病院のお世話になりました。
もう少し大きくなられたら、運動などをされて、丈夫な女の子に育ってくれたらいいですね。今は少し落ち着いて頑張ってください。
時々ひだっちブログを覗いていますmikiママです。
お子さん、RSウイルスでご心配ですね。子供は健康に育ってほしいというのが親共通の願いです。私の娘も幼い頃はよく病気になり、度々病院のお世話になりました。
もう少し大きくなられたら、運動などをされて、丈夫な女の子に育ってくれたらいいですね。今は少し落ち着いて頑張ってください。
Posted by mikiママ at 2011年01月10日 17:15
miki1ママさん
ありがとうございます。
健康一番と、身にしみて感じております。
体力つけさせないといけんなぁ、と思いますが
何が一番やりたがるかなぁ~。
ありがとうございます。
健康一番と、身にしみて感じております。
体力つけさせないといけんなぁ、と思いますが
何が一番やりたがるかなぁ~。
Posted by タカコ at 2011年01月12日 16:45