スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年11月08日
娘の怖いもの。
今日の夕方のNHKをみんなで見ていると、
急に娘が泣き出した
すぐに泣きおさまったが、またすぐに泣きだした。
よ~く観察してみると、ニャンちゅうというキャラクターが出ると、
大泣き

そんなに怖い顔とは思わないけど・・・・。
今まで、私がどんなにキツくしかっても泣くことがなく、へへへと笑っていた娘。
いいもの見つけた
早速プリントアウトしてみた。
今度、悪いことをしたら、これを見せてみよう。
どんな反応を示すかな?
急に娘が泣き出した

すぐに泣きおさまったが、またすぐに泣きだした。
よ~く観察してみると、ニャンちゅうというキャラクターが出ると、
大泣き


そんなに怖い顔とは思わないけど・・・・。
今まで、私がどんなにキツくしかっても泣くことがなく、へへへと笑っていた娘。
いいもの見つけた

早速プリントアウトしてみた。
今度、悪いことをしたら、これを見せてみよう。
どんな反応を示すかな?
2009年10月31日
だっこ
どうやら、娘を1日義父母に任せて、置いて出かけて行った以来、
甘えん坊さんになったような気がする・・・・。
「抱っこ!」
と、最近、よくしがみついてくる。
うれしい反面、母は腰痛持ちになってしまったのよ

2009年10月30日
石遊び
石ころが大好きな娘。
外に出ると、いつの間にやら石ころを握ってる。
今日はお寺の境内で石の上を歩いたり、置物の上に石を置いたり。
雨が降ってきたので、まだ遊びたいと泣きじゃくる娘を
無理やり担いで、車に乗った。
2009年10月28日
すべり台
近くの公園のすべり台に、
娘が自力で登ったので、
フォローしながらすべり台の上におすわりさせて、
手を離してみると・・・・・・・・
すべれた!!!
今まで、すべり台にチャレンジしてみたけど、
うまく座る姿勢を保てなくて、
仰向けに倒れたりしていたけど、
このすべり台は、急斜面のせいか、
仰向けに倒れずに、みごと成功

本人も、すべれて、楽しかったみたい

2009年10月19日
七転び八起き
だいぶ歩くのが上手になり、キョンシー歩きもなんとか卒業。
しかし、まだまだ尻もちをつく回数は多く、もう少し修行が必要。
今日は、アスファルトの道路に、頭からつっこんでコケたんだから、さぞ痛かっただろう

2009年10月17日
娘の成長
義父母の協力を得て、娘を預け、婚前から通っていたパン教室へ参加。
娘と一緒の時間を過ごしたことが多かったので、
きっと私がいないことに気づいたら、泣きじゃくっているだろうな、
義父母が困っているだろうな・・・・
と、パンをこねながら、頭の片隅で考え、携帯の着信を気にしていた。
帰ったら、泣きながら抱きついてくるに違いない!
そんときは思いっきり抱きしめてあげよう!
と思いながら、
ただいま~♪
と帰宅しても、娘は私を一瞥しただけで、遊びに夢中。
えええええ!
思いっきり肩すかしを食らった・・・・・。
夕方は私にべったりなんだろうな、とも思っていたが、私よりも
いとこのおねえちゃんと遊ぶに夢中で、私の存在って一体・・・・。
娘の成長が、うれしいような、悲しいような1日でした。

どんな1日だったの?お母さんに話してよ。
娘と一緒の時間を過ごしたことが多かったので、
きっと私がいないことに気づいたら、泣きじゃくっているだろうな、
義父母が困っているだろうな・・・・
と、パンをこねながら、頭の片隅で考え、携帯の着信を気にしていた。
帰ったら、泣きながら抱きついてくるに違いない!
そんときは思いっきり抱きしめてあげよう!
と思いながら、
ただいま~♪
と帰宅しても、娘は私を一瞥しただけで、遊びに夢中。
えええええ!
思いっきり肩すかしを食らった・・・・・。
夕方は私にべったりなんだろうな、とも思っていたが、私よりも
いとこのおねえちゃんと遊ぶに夢中で、私の存在って一体・・・・。
娘の成長が、うれしいような、悲しいような1日でした。
どんな1日だったの?お母さんに話してよ。
2009年10月08日
焼印
鳥取のディーラーで、エンジンオイルを交換し終え、帰ろうとしたところ、
なんだか、娘のおでこが赤くなっている。
よく見ると・・・・

ええっ
まるで、バーベキューの熱い網に頭からつっこんでいったような跡・・・。
私がちょっと目を離した隙に、あっちに行ってはコケて泣き、こっちに行ってはコケて・・・
をくりかえしていた娘。
いったいどこで頭からコケたのか検証してみると、
こんな模様のカーペットを発見。
たぶん、ここでコケたんだろうなって思うけど、
カーペットの上なのに、どうしてここまで模様がハッキリとついているのかが謎。
最近は、歩くのがとても早く、ちょっと目を離したすきに
道に飛び出そうになったり、川に落ちそうになってたりで、もう大変。
どんなオテンバ娘になるのやら。
早く、模様がなくなりますように。
なんだか、娘のおでこが赤くなっている。
よく見ると・・・・
ええっ

まるで、バーベキューの熱い網に頭からつっこんでいったような跡・・・。
私がちょっと目を離した隙に、あっちに行ってはコケて泣き、こっちに行ってはコケて・・・
をくりかえしていた娘。
いったいどこで頭からコケたのか検証してみると、
こんな模様のカーペットを発見。
たぶん、ここでコケたんだろうなって思うけど、
カーペットの上なのに、どうしてここまで模様がハッキリとついているのかが謎。
最近は、歩くのがとても早く、ちょっと目を離したすきに
道に飛び出そうになったり、川に落ちそうになってたりで、もう大変。
どんなオテンバ娘になるのやら。
早く、模様がなくなりますように。
2009年09月28日
かっぱえびせんの食べ方
娘が好きな、1歳からのかっぱえびせん。
とっても変な食べ方をしていたので、びっくりした。

まず、プーさんのお口の上にえびせんを置く。
(えびせん、散らかってますが、気にせずに
)

そして、それを自分が食べる。
プーさんに、えびせんをあげているつもりなのかな(笑)
まあ、ちゃんとお口の上にえびせんがのっていること!

正確に言えば、鼻の下やけど(笑)
とっても変な食べ方をしていたので、びっくりした。
まず、プーさんのお口の上にえびせんを置く。
(えびせん、散らかってますが、気にせずに

そして、それを自分が食べる。
プーさんに、えびせんをあげているつもりなのかな(笑)
まあ、ちゃんとお口の上にえびせんがのっていること!
正確に言えば、鼻の下やけど(笑)
2009年09月17日
ごはん、吸います
何が原因なのか分からないけれど、
最近、娘は、ご飯を噛むのではなく、
ご飯を吸っている(笑)
食べ物を上あごに詰めて、それを舌で舐めているような感じ。
写真はそれほどでもないけど、もっと口をとんがらせて。
お願いだからちゃんと噛んで!
食事に1時間もかかるのはヤメテ

2009年08月30日
ピーターラビット

ウサギってとってもデリケートな生き物らしい
寂しすぎると死んでしまうという俗説はあながちウソではないそうな。
今日は、かつて勤めていた会社仲間のお宅に訪問。
結婚されたので、みんなで奥さんに会いに行った。
幸せそうで、本当におめでとう

ウサギを1月から飼い始めたそうで、娘は大喜び

久しぶりにみんなといろんな話ができて、とっても楽しかったぁ。
photo:うさちゃんと娘←うさちゃんって名前なんです(笑)
2009年08月28日
はじめの3歩
今日、hinakoが初めて3歩も歩いた

本人は、どうやら分かってないみたい

この瞬間の写真を撮ろうと思ってたけど、見るのが精いっぱい

そろそろ、靴選びを考えないといけないなぁ

photo:阿知須サンパーク キッズパークにて
2009年08月24日
最近のお気に入り
1歳1ヵ月にして、ようやく立つ練習をし始めた娘。
最近のお気に入りのおもちゃは・・・

トラックのおもちゃ
女の子だから、車のおもちゃなんて買ったことなかったんだけど、
ひいおばあちゃんの家で、見つけて以来
どこへ行くにもこのトラックを走らせながら、移動する。

こんなところでも
危ないってば
今は、車の中に置き忘れて、後部座席に転がっているトラック。
今まで持っていたおもちゃの中で、一番ヒットしているおもちゃだと思う。
そして、このトラック、
いとこの2歳のおねえちゃんとも取り合い、喧嘩になるほど、人気がある。
なんで、こんなに魅力があるのか
私には分からない・・・・・
最近のお気に入りのおもちゃは・・・
トラックのおもちゃ

女の子だから、車のおもちゃなんて買ったことなかったんだけど、
ひいおばあちゃんの家で、見つけて以来
どこへ行くにもこのトラックを走らせながら、移動する。
こんなところでも

危ないってば

今は、車の中に置き忘れて、後部座席に転がっているトラック。
今まで持っていたおもちゃの中で、一番ヒットしているおもちゃだと思う。
そして、このトラック、
いとこの2歳のおねえちゃんとも取り合い、喧嘩になるほど、人気がある。
なんで、こんなに魅力があるのか
私には分からない・・・・・

2009年07月27日
はとこどうし
私のいとこの子供、つまり娘にとって、はとこになる関係の2歳のハルちゃんが、
名古屋から宇部に帰省しているので、会いにいった
先週から降り続けていた雨が、本日やっと上がる
ハルちゃんはストレスがたまっているようだったので、
常盤公園に遊びにいった

白鳥さんにえさをやる。
大雨のせいで、湖の水面がめちゃくちゃ上がっていてびっくり
娘は、白鳥さんよりも、ハトさんに興味があるみたいで、ハトばっかり見ていた。
白鳥さんにエサをやったあと、ハルちゃんは、泳いでたコイにエサをあげようとすると
白鳥さんがパクリと横取り。
「それ、コイさんの!
白鳥さん、どいて!!。」
とハルちゃん。かわいい

カッタくんの銅像と、ペリカン島の前でハイチーズ
二人ともとっても疲れたみたいで、車の中ですぐに爆睡。

そして、娘はなんと、おまるデビューをした

いえいえ、ハルちゃんのおまるで遊んだだけ
名古屋から宇部に帰省しているので、会いにいった

先週から降り続けていた雨が、本日やっと上がる

ハルちゃんはストレスがたまっているようだったので、
常盤公園に遊びにいった

白鳥さんにえさをやる。
大雨のせいで、湖の水面がめちゃくちゃ上がっていてびっくり

娘は、白鳥さんよりも、ハトさんに興味があるみたいで、ハトばっかり見ていた。
白鳥さんにエサをやったあと、ハルちゃんは、泳いでたコイにエサをあげようとすると
白鳥さんがパクリと横取り。
「それ、コイさんの!
白鳥さん、どいて!!。」
とハルちゃん。かわいい

カッタくんの銅像と、ペリカン島の前でハイチーズ

二人ともとっても疲れたみたいで、車の中ですぐに爆睡。
そして、娘はなんと、おまるデビューをした

いえいえ、ハルちゃんのおまるで遊んだだけ

2009年07月25日
卒乳
もう1歳を迎えた娘が、いまいち離乳食を食べてくれない
1口か2口で、もういらないってなる。
いつか食べてくれるようになるだろうと気長に待っていたが、
さすがに1歳になっても食べない、となるとちょっと焦ってきた
おっぱいも、あまり欲しがらなくなり、
昼間の授乳は7月に入ってやめた。
これでちょっとは食べてくれるかなって思ったけど、やっぱり食べず。
先週末、熱が出たので病院に行き、体重を計ってみると、
10カ月検診のときよりも300グラムぐらい減っていた
おまけに、貧血気味だと言われ、注意を受ける

思いきって、夜中の授乳もだんだんと回数を減らし、4日前からきっぱり授乳をやめた。
1日目は、夜中何回も起きて、外に出て落ち着かせたりして大変だったけど、
2日目からは、トントンと背中を15分くらいたたけば、寝るようになった。
3日目は、11時以降、朝まで起きず
4日目は、夜中2回ぐらい起きたけど、トントンと5分もたたけばすぐ寝てくれた
思ってたより、娘の卒乳は大変ではなくてよかった
そして、引っ越して家族が増え、環境が変わったせいか、
以前よりも食べるように!!
今までなんか、ご飯の催促をしなかったくせに、最近は、時間になると
「まんま、まんま」と大騒ぎ!
今まで食べなかった魚やパンもたべるようになった!
これで、貧血も治って、体重も増えればいいなぁ

鼻押し付けすぎですよ
卒乳できたとなると、解禁ですな




1口か2口で、もういらないってなる。
いつか食べてくれるようになるだろうと気長に待っていたが、
さすがに1歳になっても食べない、となるとちょっと焦ってきた

おっぱいも、あまり欲しがらなくなり、
昼間の授乳は7月に入ってやめた。
これでちょっとは食べてくれるかなって思ったけど、やっぱり食べず。
先週末、熱が出たので病院に行き、体重を計ってみると、
10カ月検診のときよりも300グラムぐらい減っていた

おまけに、貧血気味だと言われ、注意を受ける


思いきって、夜中の授乳もだんだんと回数を減らし、4日前からきっぱり授乳をやめた。
1日目は、夜中何回も起きて、外に出て落ち着かせたりして大変だったけど、
2日目からは、トントンと背中を15分くらいたたけば、寝るようになった。
3日目は、11時以降、朝まで起きず

4日目は、夜中2回ぐらい起きたけど、トントンと5分もたたけばすぐ寝てくれた

思ってたより、娘の卒乳は大変ではなくてよかった

そして、引っ越して家族が増え、環境が変わったせいか、
以前よりも食べるように!!
今までなんか、ご飯の催促をしなかったくせに、最近は、時間になると
「まんま、まんま」と大騒ぎ!
今まで食べなかった魚やパンもたべるようになった!
これで、貧血も治って、体重も増えればいいなぁ

鼻押し付けすぎですよ

卒乳できたとなると、解禁ですな



